見出し画像

【日録2024】体脂肪率が上がってきた

「食っても食っても体重が上がらん!」と悩んでいましたが、今週に入ってから体重が上がってきました。

しかし一緒に体脂肪率も上がってきやがって困っています。

増量なので多少、体脂肪率が上がるのもしょうがないとは思うのですが・・・

でも体重と体脂肪率を合わせて計算すると筋肉量を算出できます。

そして筋肉量が増えていないけど、脂肪だけ増えているという結果なら完全にNGでしょ、と思うのです。

つまり体重よりも体脂肪のアップ率の方が高くて、意味のない体重アップになっているんじゃないか?という気がしています。

5月の平均体脂肪率が11.69%だったのですが、今週の平均は今のところ12.2%です。

ぬぉ12%台のっちゃったよ、と驚いています。

この体脂肪率でも、体重がもっと上がっていれば問題ないのですが、せいぜい64.6kg~64.7kgなので足りないのです。

むぅー----。

この状況を踏まえた上で考えてみると、筋トレの追い込みが足りないのかもしれません。

特に昨日の脚のトレーニングについては慣れもあったのか、翌日の本日あまり筋肉痛が無いです。

「筋肉痛がない=悪」とは一概に思いませんが、ちょっと余裕があったので脚は回数増やすか重量を上げるべきかもしれません。

月曜の胸筋のメニューは重量上げたんですけどね。

あとは摂取カロリーをどうするか問題です。

ビビッてしまい朝はちょっと控えめにしてしまい、お昼も既に買ってありますがここ最近の基準的には控えめにしてしまいました。

このままいくと総摂取が2,400kcalくらいになりそう。

ビビらずに2,600kcal以上取るべきか、感じている危機感に従って下げるべきか。

どうすればいいか分かりません。

でもこれだけ「やべぇ」と感じているので多分、今日は2,400kcalあたりになる気がします。

最近、長男が好んでよく聴く曲の歌詞に「簡単過ぎたらつまらないから~♪」というのがあるのですが、この歌詞の通りボディメイキングの難しさを噛みしめながら頑張っていこうと思います。

とりあえずカロリーは2,400~2,500kcalあたりにしつつ、筋トレの強度上げて頑張ることにします!

箸休めに別の話題を。

皆さんは髪の毛フサフサですか?

私、血筋の呪いもあってか結構ヤバいです、来てます。

34歳にして確実にハゲの悪魔に犯されています。

という話を以前、会社の上司に冗談半分で相談したところ的確過ぎるアドバイスを頂きました。

上司も一時、ハゲに悩んだ事があるらしく、その頃とある薬を摂取したところ改善したとのこと。

ちなみに上司氏、現在50代後半ですが髪フサフサです。

そんな上司に勧められたのが下記2種のお薬。

・ミノキシジル
・ザガーロ

詳しくは各位お調べ頂ければと思うのですが、片方が抜けるのを防ぎ、片方が生えるのを助長しますと。

ダブルパンチでハゲをやっつける作戦です。

この対処法は界隈ではポピュラーらしく、多数のレビューが投稿されています。

ちなみに何かしらの事情で個人輸入でしか手に入らないらしく、私も1週程前にオーダーしました。

それが今日、届く予定です。

一部の方々への副作用として男性機能の低下があるらしく、ボディメイキングへの影響もあるかと懸念しています。

しかし「もしちょっとでも悪影響があれば止めればいいだけの話」という上司の話に納得し、とりあえず試そうぜの精神でやってみます。

そんなこんなで34歳にしてマッチョになり、髪をフサフサにしようと頑張っている私です。

30代男子諸君頑張っていこうぜ!

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?