イチ川ケン一

理系大学卒。業界最大手の企業へ就職。 夜勤など現場を1年。開発部署で、ハード、ソフト、…

イチ川ケン一

理系大学卒。業界最大手の企業へ就職。 夜勤など現場を1年。開発部署で、ハード、ソフト、システム開発、特注商品、生体認証などの開発を13年。大規模案件の設計業務を2年経験。 現在はICカードに特化した企画、運営、市場調査を任される。関連企業が集まるフォーラムへ代表としても参画中。

マガジン

  • ICカードからはじまる色んなこと

    身近になったICカード、社員証や学生証に使われています。 色々なことに使われているICカードについて、採用担当者やちょっと技術的にも知っておきたい人がや知ってると良いかなと思うことをまとめています。

  • AIのために あなたのために

    対話型AIを具体的にどう使えば良いのか。実際に触りながら、仕事しながら、使い道や使い方を模索していく情報を綴っていきます。

最近の記事

Suicaを配布して被災活動をデジタル支援するというニュース

今回の能登半島ではデジタル庁とJR東日本が被災者支援活動に役立てるためSuicaICカードを利用するらしい。 もともとはマイナンバーカードを使いたいとの思惑があったようだが、JR東日本のsuicaを無償配布することとなったよう。 マイナンバーカードはカードの種類が「Type-B」と呼ばれる種類で読み取り、活用するにはカードリーダー側の敷居が高いものです。 それと比較し、SuicaはType-F、一般的にはFeliCaと呼ばれ、市販のいろいろなシステムでも読み取りができる簡

    • 社外の展示会参加に対する報告書の作成を手伝わせる

      発端 日常で少し手間のかかる作業、でも、そこまで重要じゃないこと。 社外の展示会に見学に行ったときに部内へ報告する報告書。これをAIに手伝ってもらうことを考えた。 ネタを作る 展示会に到着。 とりあえずGoogleメモに音声入力でテキストを入れていく。 注意点は、音声入力。喋りながらの 入力中に言葉に詰まったりして入力が止まると、音声入力が終わってしまうこと。その状態になるとただ独り言を話しているだけになってしまう。 音声入力時はとにかく話し続けるようにする。最初は話

      • AIのために あなたのために

        対話型AIが職場や一般的に使われ始めてきました。 運よく作者の会社にも導入され、何に使えるのか、何をすればいいのか、人間側には何が求められるのか。 スタートアップとなった今、実際に触りながら、悩みながら使えるように模索する様子をまとめていきたいと思います。 一応、ここで扱うAIはAIサービス全般を指しています。 ただ、主にはMicrosoftが提供しているcopilotがメインになると思われます。 理由は、会社で使うように指示が出ているから、 また、やはり現時点でツー

        • 暗号化のDESとAES、DESはもう安全でないとされる理由は?

          FeliCaカードの通信で使われる暗号化はDESとAESがあります。 DESが主流でしたが、最新のFeliCaにはAESが搭載され、そちらを使う事を推奨されています。なぜDESではだめなのか、簡単にまとめました。 DESの鍵長が短すぎる DESの鍵長が56ビットと短く、現代のコンピュータの処理能力では、暗号を破ることが比較的容易になってしまっています。一方、AESの鍵長は128ビット、192ビット、256ビットと長く、より高いセキュリティを提供します。 DESのブロックサ

        Suicaを配布して被災活動をデジタル支援するというニュース

        マガジン

        • ICカードからはじまる色んなこと
          8本
        • AIのために あなたのために
          2本

        記事

          FeliCaカードとカードリーダーは、どのようにお話ししているのか?

          カードがリーダーにかざされた時、どのように通信が始まり、カード内の情報が読み取られるかを簡単にまとめました。 リーダーがFeliCaカードに電力を供給する FeliCaカードは電源を持っていません。そこで、リーダーがFeliCaカードに電力を無線(電波)で供給します。FeliCaカードはこの電力を利用して、リーダーとの通信回路を動作させ、通信することができます。 FeliCaカードがIDmを提示する FeliCaカードは、自身のIDm(カードの識別ID)をリーダーに提示し

          FeliCaカードとカードリーダーは、どのようにお話ししているのか?

          コロナ渦で学生の生活はどう変わったか

          オンライン授業の増加:大学がオンライン授業を導入したため、大学生の多くは自宅や図書館などで授業を受けるようになりました。 これが、ICチップ付きの学生証を活用するための大きな追い風になっています。 キャンパスの閉鎖 大学が一時的に閉鎖され、学生はキャンパスに出入りできなくなったため、図書館や研究室などの施設が利用できなくなりました。 サークル活動やイベントの中止 コロナ渦で多くのイベントやサークル活動が中止され、学生の交流の機会が減少しました。 必要不可欠な設備やサービ

          コロナ渦で学生の生活はどう変わったか

          マイナンバーカードのすごく基本的な仕様って?

          マイナンバーカードは、個人番号法に基づいて作成された個人認証用ICカードです。カードには、個人番号や個人の氏名・生年月日・住所などが記録されています。 カードのサイズ ISO/IEC 7810規格のID-1サイズ(幅85.60mm×高さ53.98mm)で厚さは0.76mmです。 内蔵ICチップ ICチップには、個人番号や個人情報を暗号化して記録し、読み取り専用のデータを保持しています。 接触型ICカード マイナンバーカードは、接触型ICカードです。なので、カードを

          マイナンバーカードのすごく基本的な仕様って?

          FeliCa Lighit S にあるMACを使った改ざん検知

          FeliCa Lite-Sは、ソニーが開発した軽量かつ低消費電力な非接触型ICカードです。FeliCa Lite-Sには、MAC(Message Authentication Code)と呼ばれる機能があります。MACは、暗号化によってデータの改ざんを防止するための技術です。FeliCa Lite-Sでは、MACを使用して、カード内のデータが改ざんされていないことを確認できます。 MACによる改ざん検知処理のながれ カードとリーダーが通信を開始する前に、カード側でランダム

          FeliCa Lighit S にあるMACを使った改ざん検知

          よく使われるバーコードの特徴を簡単に

          世の中でよく使われている代表的な7種類のバーコードについて、簡単に特徴をまとめてみました。 EANコード EANコードは、商品の識別に広く使われているバーコードです。13桁の数字で構成され、左端・中央・右端に数字が割り振られ、中央部分に商品番号が含まれます。読み取りが早く、誤読率が低いことが特徴です。 UPCコード UPCコードは、北米で広く使用されているバーコードで、EANコードとほぼ同じ13桁の数字で構成されます。左端と右端に数字が割り振られ、中央部分に商品番号が

          よく使われるバーコードの特徴を簡単に

          PKIを簡単に

          PKIって 「Public Key Infrastructure」の略で、公開鍵基盤とも呼ばれます。PKIは、公開鍵暗号方式を利用してセキュアな通信を実現するための仕組みであり、鍵ペア(公開鍵と秘密鍵)の生成、管理、配信、認証、署名などの機能を提供します。PKIは、電子メールやWebサイトなどのオンラインサービス、電子署名、VPNなどのセキュアな通信に利用されています。 公開鍵と秘密鍵 PKIでは、暗号化技術の一種である公開鍵暗号方式が利用されます。公開鍵暗号方式では、

          ICカードに関するJIS規格

          ICカードに関するハード的なJIS規格を簡単にまとめました。 ICカードにおけるデータ要素の表現方法 JIS X 6301-1 この規格は、ICカードに保存されるデータ要素の表現方法について定めたものです。ICカードに保存される情報は多岐にわたるため、この規格で定められたデータ要素の表現方法を統一することで、異なるICカードの間でもデータの相互運用性を確保することができます。 ICカードの電気的特性 JIS X 6319-1 この規格は、ICカードの電気的特性につい

          ICカードに関するJIS規格

          IDmって何なのか?【継続更新】(少し技術的な内容と存在理由を解説)

          IDmを調べているということは、ICカードに関する事を検索しているのではないでしょうか。 IDmとはIDmはカードリーダーとFeliCaカードが通信する時、カードリーダー側が特定のカードを指定して通信をするために、カードに書き込まれたユニークな文字列。 IDmを具体的に説明FeliCaチップ(ICカードやキーフォルダーなど)にしか存在しない。 Mifare(Type-A)の場合はN-UID(NUはノンユニークの意)が類似の文字列として扱われます。 16桁の英数字 で構成

          IDmって何なのか?【継続更新】(少し技術的な内容と存在理由を解説)

          JMIPってなに?

          外国人の労働者が増えてきた昨今。受け入れた外国人が安心して医療を受けられるように厚生労働省が医療機関の対応を、体制を評価して認証する制度です。 <カードに関わる部分> 外国人患者が受け入れられるとして認証されるために色々な評価項目がありますが、カードに関わる部分としては「医療スタッフの名札」という項目があります。 ここが、外国人患者に伝えられるものであるかがポイントです。 <具体的な対応> 下記はあくまで例です。 実際の評価項目とは異なる場合があります。  ・名札には日本

          JMIPってなに?