見出し画像

育児・子育てにまつわるお悩みチェックリスト~食べること編~➀おなかがすいてる状態にあるか?

「育児・子育てにまつわるお悩みチェックリスト~食べること編」として、前回はチェックしておきたい10項目をあげさせて頂きました。

今回は、その➀おなかがすいてる状態にあるか?の解説をさせて頂きます。

つまりは、食事の時間に「おなかがすいてる状態」になっていることが大切だということなんですが、食事の前におやつをあげてしまい、肝心のごはんが食べられなかったり、、、なんてことが良くあるのでは?

そんなお悩みを持つ保護者の皆さん、以下5つの事に気をつけてみて下さい!

➀食事の前にはしっかり体を動かそう!!

 適度な運動が「おなかがすく」ためには必要不可欠です。

②おやつはダラダラ与えず1回の量と時間を決めてね

一度に多くの栄養を摂取できない子どもにとって、おやつは第4の食事と言われてますが、ダラダラ食べは注意!!

③おやつは、

1~2歳は約100~150Kcal

3~5歳は約150~200Kcal

を目安に

牛乳(150cc)100kcal、おにぎり小(1個)80Kcal

クッキー(2枚)100kcal、さつまいも(半分」)80Kcal 等...

④おやつは夕食の3時間前までには食べよう!!

適度な運動や集中して遊びこむ事で「おなかがすく」状態になるので、ココロも身体も動かし、満たす為の活動時間が必要

⑤夕方グズりだしたら➡おやつではなく、かまって(退屈)なのかおなかがすいているのかよ~く見て!!

おなかがすいた場合は、おにぎりやさつまいも又は夕食のおかずでも少しあげその分夕食の量で調節するのもOK!

以上、いかがでしたでしょうか?何かしらご参考にして頂ける部分があれば幸いです!

次回は「②食べること以外に気になるものが食卓にないか?」の解説です!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

#子ども #育児 #子育て #悩み #お悩み相談 #おうちでほいくえん

#食べむら #遊び食べ   #少食 #食育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?