リグヴェーダ10.20.9試訳

リグヴェーダ10.20.9
कृ॒ष्णः श्वे॒तो॑ऽरु॒षो यामो॑ अस्य ब्र॒ध्न ऋ॒ज्र उ॒त शोणो॒ यश॑स्वान्
हिर॑ण्यरूपं॒ जनि॑ता जजान

逐語訳
黒は 白は 赤は 車(道)は その
赤黄は 赤茶は そして 真紅は 名誉を持つは
金に見えるを 生む者は 生んだ

試訳
その(アグニの)車(道)は黒、白、赤色だ。
讃えられる者は赤黄、赤茶、真紅色だ。
金に見える者を生む者は生んだ。

たまに暗唱してます。久しぶりに素人の一般読者が訳してみました。yAmaはBahnという解釈もありますが、今回はベートリンクのWagenに賛成しました。Geldner注によれば、サーヤナもWagenととってます。
専門家ならBahnかWagenかで、サーヤナも含めて、論文をいっぱい読んで、細かく検討するのでしょう。

— b) Wagen: ku̱vitsa dèvīḥ sa̱nayo̱ navò vā̱ yāmò babhū̱yāt Ṛv. 4, 51, 4. 6, 66, 7. 10, 20, 9.

参考文献
vedaweb 

GeldnerのPDF
The Rigveda, Vol.3, Stephanie W. Jamison and Joel P. Brereton, Oxford, 2014

Böhtlingk and Roth Grosses Petersburger Wörterbuch
https://www.sanskrit-lexicon.uni-koeln.de/scans/PWGScan/2020/web/webtc/indexcaller.php

Sanskrit - Deutsch Deutsch - Sanskrit Wörterbuch, Klaus Mylius, Harrassowitz Verlag, 2005

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?