見出し画像

無事に入学&進級

どうも。

次女氏、無事に入学式参加できました。
イベントごとのときは必ず体調不良になると噂の次女氏でしたが今回はギリギリ治ってセーフ。

参加できただけで満足してしまい、他のことは忘れてしまったので写真ほぼないのはごめんねだけどとにかく無事に小学生になったことを喜びます。

みんなと違うランドセル。
学年で1番小さく、空のランドセルの重さに耐えられないという事実が判明してから様々なリュックタイプのランドセルを探しまくりました。

いわゆるランリュック的なものです。

はじめに買おうとしたものは本人が気にいる色がまずない。
有名なランドセル型リュックは軽いけど色が嫌だと言って買うことにならず、1から探すことに。

そしてようやく見つけたのは、低学年用と高学年用で2種類サイズがあり、軽いけど低学年用でも次女氏には少し大きくて大丈夫か心配はしたけど色があったので本人も納得で買えました。

しっかり1年生に配られる黄色いカバーもつけられるので安心です。

防犯ブザーをつけるところもあるし、横にフックもあるからしっかりランチマットも引っ掛けられるので特に問題ないよう。

1番よかったのは中にベルトが付いていて、教科書など中で動かないように固定できるので少しは重さが減るかなと期待している。

とにかく荷物の重さは身体の小さな次女氏の課題でもあるが、みんなと全く違うランドセルを背負っていることが気になりだしたらまたランドセル考えてもいいかなと思える値段だったのも安心材料。

というか、これは単なる愚痴だけどランドセル文化もそろそろやめたらどうかと思う。
見るからに値段の差を感じるし、次女氏のラクサックは子どもたち同士のことだから何か言われる可能性は高い。

でも本人の意思で決めたこと。
小学校生活を応援したい。


さて、長女氏はクラス替えもあり先生も赴任したばかり。
女性の担任だったことは救いではあるけど、長女氏の場合は特別支援教室の先生が誰になるかうまく行くかそこに小学校生活はかかっている。
聴覚過敏も前より落ち着いたけどやっぱりまだまだイヤーマフは必要だし、周りについて行くのはマイペースすぎてなかなか難しい。
なんとかその辺り引き継ぎされてるといいんだけど。

長女氏も次女氏も一生懸命に生きてるし、頑張ってると思う。
これ以上頑張れとはいえないレベルにある。

とにかく、少しでも学校で快適に過ごせるように親としても掛け合ったりしてみるつもりなので応援したい。

お世話になっていた副校長先生が異動されたが、幸にも校長先生はまだいるので理解は得られているはず。

先生方の引き継ぎや今後先生と話す機会があるときに色々わかるだろうから期待しておきたい。


最後に紹介しておこうかな。
長女氏が使っているイヤーマフとシール、キーホルダーはこちら。




診断がついて使っているわけではないけど本人の不快さを減らし、学校や外での活動が楽しめるなら恥ずかしがらず使ってほしい。

最近使うことに抵抗感が学校ではあるようで辛いけど使わない選択肢をとってしまうことが多いらしい。

誰かに何か言われたとかあるなら学校とも相談したいけど、学校の詳しいことは教えてくれないからなんとも言えないんだけどね。

ただこの3点セットはおすすめなので紹介しました。

さあ、新しい生活がスタート。
肩の力抜いてゆっくり進もうね。

では。

自分なりの文章で、自分なりの見解でこれからもたくさんの記事を発信していきます📪 どんな形でもサポートしていただけるとうれしいです😊