見出し画像

人生で初めて手帳を買ってみた(*'ω'*)

「じゃあ、今までどうやってスケジュール管理してきたの?」と聞かれそうなので、最初に答えておきます。

管理するほどのスケジュールに遭遇したことがない。これに尽きます(笑)。

仕事では、人と関わることがほとんどないので、スケジュールの「ス」の字もない状態。プライベートでも、つい数年前までは、何らかのコミュニティに属することもなく、もうホントに引きこもりみたいな生活でした。

4年前くらいから、資格の取得が趣味だったりするのですが(どんな趣味w)、年に数回しかない(資格試験)イベントは、わざわざ書き記す必要もなかったので、記憶していました。

( ̄д ̄)…なんだか書いてるうちに、客観的に見て、不憫な人に思えてきました(笑)。

メモ・手帳・黒

ーーーーーーーーーー

そんな隠遁生活(仮)をしていた私ですが、たびたび投稿しているように、学び直しのための大学生活を機に、いろんなコミュニティと繋がる機会に恵まれ、人に恵まれ、先日、人生初の「手帳」をゲットしたというワケです。

人によっては「…なんてスケールの小さな話だ( ゚Д゚)」と思うかもしれませんが、40代になると、なかなか新たな人脈というのは、求めても手に入らなかったりするものです。

そういう意味でも、人に恵まれていると感じます。

さて、肝心の手帳なのですが、実はまだちゃんと開いていません(笑)。

購入時には、ペラペラとめくってみたりしましたが、それよりも何よりも、いきなりスピリチュアルな話になりますが、「手帳に呼ばれた」感覚があって、他の手帳と比較などをすることもなく、即買いでした。

ちょっと余談ですが、本をよく読まれる方などで、なんとなく立ち寄った書店で、買う気もなかったのに、惹かれて購読した書籍ってないですか?

そういった(書籍以外も含む)モノって、結構、その時の自分にとって転機となりうるきっかけを与えてくれたりします。

今回のこの手帳も、きっとそういった類のモノだと思うので、大事に使っていきたいと思っています。

メモ・男性・PC

ーーーーーーーーーー

(・ω・)ところで…手帳を見てると、スケジュール埋めたくなります

この感覚というのは、管理するスケジュールがなかった人間だからの欲求なのでしょうか?

んー、見栄っ張り?(;´・ω・)(笑)。

手帳が「1月始まり」なので、ついでに軽く来年の目標も書いちゃいますが、来年はまだ、厄が抜けません(笑)。後厄です(;一_一)。

本厄の今年、なにかあったかと言うと、とくに個人的に嫌なことも辛いこともなく一年が終わりそうです。(世界的には、いろいろありましたが…。)

ですから、おそらく来年も善いことしかなさそうな気配をすでにビシビシ感じています。

…あ、来年の目標でしたね( ̄▽ ̄;)。

多くの人に会う」ことと「自立する」ことです。

ちょっとずつですが、企画進行中なので、また何かの機会に、記事にしようと思います。

ということで、今回の投稿は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?