見出し画像

心療内科2回目の診察を前に

早いものではじめての心療内科の診察からもうすぐ1ヶ月、来週火曜日に2回目の診察があります。最近色々な人に会ったり職場の話をしたりきいたりしたこともあったりで、なんだかちょっと不安な感じが出てきました。

現在休職2ヶ月

2ヶ月ほど休職していて、さらにもう1月ちょい、11月頭まで続きます。これが延長になるのかどうかは分かりません。このタイミングで復職すると、ぎりぎり来年度の有給休暇が支給されるので、復職後のことを考えると、ここで復帰がした方が良いんですけど、初めての休職、そう言う理由で戻るべきなのか、戻れるのかその辺も分かりません。

薬は飲んでるし効いてる感じはあるけれど

どうしようもなくなったら頓服しろ、といわれて処方された薬もあるのだけれど、それは10日分しかないので、いつ飲んだらいいものかいまのところ飲まずに、寝る前に睡眠導入剤と一緒に飲む不安をやわらげるだかなんだか、という薬だけ飲んでます。これのおかげでそれなりに普通に暮らせてるのかもしれないし、いまはそもそも職場でのあれこれの問題から単に離れているだけなので、ぼく視点でいうと復職に向けてなにかが大きく改善してる感じはないんですよね。

延長になった休職期間の折り返しで不安になる

心療内科に行く前は、産業医の判断で7月中旬に、とりあえず今月いっぱい休職、そしてさらに20日間、手続き上の問題で1週間ずつ、みたいなグダグダな感じの休職で全然休まらなくてほんとに辛かったです。

はじめて心療内科に行って、2ヶ月間の休職という診断がでて、ようやくゆっくり休めるようになる前の、あれこれ色々の不安で追い詰められてどうにもならない状態にちょっと近づくわけです。

少なくともそれに対処できるはずの薬も飲んでいるし、しっかり眠れているので前回にくらべたらずっといいし、病院を探したりする必要もなく、かかりつけの心療内科があるわけなので、そう考えると気持ちが楽ですね。

こちらではどうしようもないこともあったり

ぼくは専門職なのですが、なんだかとばっちりなトラブルに巻き込まれて専門外の部署に異動して、くじけずにそこで頑張り続けてきたんだけれど、さらにあれこれ積み重なって休職してます。6年ぐらいねばって頑張ってこれたし、結構強いなと思っていたメンタルも、そっちでふんばると体に異常が出るので、もう今までのようには行きません。

希望でない配属を聞いただけで数字がめちゃくちゃ悪くなると思います(じつは9月に復職を強行しようとしたのですが、休職直前の所属にそのまま戻すと言われて数値が休職前より悪くなって、会社判断で休職を伸ばす、そのために心療内科を受診して正規の手続きで休職することになりました。)

最近あれこれ仕事のことを話す機会があって、ちょっとそういうのに触れるとやっぱり数字が悪くなるので、こういう不調というのはそう簡単に短期間でどうにかというわけには行かないんだなぁと思ってます。

自分が休職する前、半年とか、一年近く、なんだったらもっと休職する人とかいて、どうしてそんなにかかるんだろうと不思議でしたが、いざ自分が休職してみると、なるほど、半年とか、普通にありえるだろうとか考えが変わりますね。

YouTubeでvlogを公開しています

Podcastは毎日配信しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?