優先順位って難しい

優先順位ってホント難しい。仕事はもちろん、休日のように比較的自由に時間を使える状況においてはその難しさが余計に際立つように感じられる。

「やるべきこと」と「やりたいこと」なら、どちらを優先すべきだろうか。基本的には「やるべきこと」を先に済ませ、その後で「やりたいこと」をやるほうがよさそうだ。しかし「やりたいこと」や心理的負荷の低い動作を先にやることで行動に勢いがつく場合もある。

たとえば自分は趣味で瞑想をしているが、瞑想は頭がすっきりするので一日のうちでも先にやったほうがよい。瞑想することでそれ以降のタスクもスムーズにこなせるようになる可能性が高いからだ。しかし瞑想は必ずしもやらなければいけないことではないため、いつも優先順位が低いと判断してしまう。その結果、休日は瞑想をサボってしまうことが多い。

食事においても、外食したり完成品を買ったりすれば調理時間を削減できる。自分で調理するのは手間がかかるが、栄養バランスのとれた食事を摂ることができるし、長期的に見て心身の調子を整えることに繋がる。どちらを選択するかはその日のスケジュールや体力や気分と相談しなければならない。

そもそも優先順位をいつまでも悩んでいたら行動できない。基本的には先に優先順位を考えてから行動に移すべきなのかもしれないが、たとえ優先順位を誤ってでも行動を開始したほうがいい場合もある。行動しながら悩むのが理想かもしれない。

「優先順位を考えろ」と簡単に言う人は、おそらく優先順位の吟味を適度なところで断念できる人だろう。

今日は以上の内容を夕方にツイートして、そのあと歩行瞑想を30分行った。このnoteは連投したツイートをまとめたものである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?