マガジンのカバー画像

情熱と不屈の精神Ver.3.0 -note-

17
『あなたと大切な人の日常を、自然災害から守るために。』日頃の活動や思ったこと・考えたことなどをまとめています。より詳しくは個人サイトをご覧ください。https://kenyami…
運営しているクリエイター

#防災

防災ゲーム研究に触れて想うこと

皆さんは「防災ゲーム」を体験したことがありますか。 防災ゲームとは、地震が起きた時の行動、避難所の運営や防災グッズの選び方、津波からの避難、ペットの防災に至るまで、様々なことを楽しみながら学べるように工夫されたゲームのことです。 今回、徳島大学環境防災研究センター(以下「徳島大学」)の方々、学生さんから「新しい防災ゲームの開発」や「これまで開発された防災ゲームの整理・体系化」に関する研究を進めるにあたり、意見を聞きたいとお声がけをいただき、いろいろお話ができました。 その

「Twitterスペースで防災や災害支援に取り組む大学生のお話を聞く」の構成案

久しぶりのnoteです。 noteと個人ブログ、SNSの使い分けは試行錯誤してますが、noteはクリエイター向けということでコンテンツ(防災教育教材やプログラム)を紹介する、という方向で考えていました。 ただ、それだけでは厳しいので、かたちあるものだけでなく「アイデア」とか「構成」、そんなものもコンテンツになるだろうと思い、今回は新しい企画、Twitterスペースで学生さんからお話を聞く場の構成案をご紹介することにしました。 企画の概要は個人ブログで紹介してます。 ※

防災や災害支援を仕事にしたい学生さんへ【ワークシート付き】

2016年3月の記事公開後、想像以上にアクセスが伸びており、関心を持って見ていただいている学生さん等が多いことに驚きました。 本記事では、僕自身が現職に就くにあたり在学中に考えたことを中心に、いくつかのポイントとワークシートにまとめてご紹介します。 「防災を仕事にする」ことは可能です大学で災害救援ボランティア講座を担当していることもあり、毎年のように学生さんや大学教職員の方から相談を受けます。 「防災」に関わる仕事がしたい、就職を希望したい。でも、探してもなかなか自分が

大人から子どもまで楽しめる!防災教育教材・防災ゲームのまとめ[note版]

※本記事は筆者ブログ「情熱と不屈の精神(Ver.2.0)」から移行しました。 ※一般社団法人防災教育普及協会の記事【教材】実践経験に基づく防災教育教材・防災ゲーム等の一覧とほぼ同様です(元々、個人で作成してきたものを法人サイトに掲載しています)。 防災教育に関する教材やゲームにはいろいろな種類のものが開発されています。個人やNPO法人、民間企業、消防局や都道府県まで開発者も様々です。市販されている教材もあれば、無料でダウンロードできるものもあります。 本記事の特徴は単にネ

情熱と不屈の精神Ver.3.0-note-はじめます!

2004年に在学中の災害ボランティアや防災教育を発信するブログ「情熱と不屈の精神」をSeesaaブログで立ち上げました。アメブロを経由して2014年にWordpressで「情熱と不屈の精神 Ver.2.0」やプロフィールサイトを開設・運営してきました。 ※2020年3月にブログとプロフィールサイトを統合しました! ▼情熱と不屈の精神 Ver.2.0(活動報告・教材等紹介サイト) https://kenyamiyazaki.com あえてタイトルに「防災」や「災害ボランテ