マガジンのカバー画像

ぼくたちはなにで出来ているのか

393
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

#384_欲求が、だれかの利益のために作られていることはべつに悪いことではありませんが、満たし続けても永遠に満たされないとしたら

#384_欲求が、だれかの利益のために作られていることはべつに悪いことではありませんが、満たし続けても永遠に満たされないとしたら

むかし、アメリカで、
『みんなが買える自動車』
が売り出されて、みんなが買って、
『欲しい人はみんな買ったからもう売れないね』
みたいになったときに、
『買った人たちも2台目が欲しくなるように、かっこいいモデルチェンジをすれば良いのでは?』
というアイディアを、
『そんなのうまくいかないよ』
とみんなが思ったのですが、予想外にとてもうまくいきました。

ぼくらの欲求は、だれかの利益のために作られた

もっとみる
#382_「○分」みたいに答えて、それが「がんばって○分続けられるように」という意味になってはこまるなあ、と考えます。

#382_「○分」みたいに答えて、それが「がんばって○分続けられるように」という意味になってはこまるなあ、と考えます。

「ひとつのポーズをどれくらいの時間やるといいですか?」

という質問には、

「○分」みたいに答えて、それが「がんばって○分続けられるように」という意味になってはこまるなあ、と考えます。

「納得するまで」

という回答はひとつの理想形。

#381_このふたつは、見た目は同じですが、なにが違うでしょう? どちらをしているのか、どうすれば区別ができるでしょう?

#381_このふたつは、見た目は同じですが、なにが違うでしょう? どちらをしているのか、どうすれば区別ができるでしょう?

たとえば、こう、バランスのポーズをするとします。

チカラを込めてカラダを動かないように支えている状態は、そのポーズはヨガになっていないわけです。

カラダを支えるチカラを時間をかけてゆるめていって、そうしてヨガになっていきます。

このふたつは、見た目は同じですが、なにが違うでしょう? どちらをしているのか、どうすれば区別ができるでしょう?

「呼吸」

そうです。

#380_人間が自分を表すために作り上げたコトバは、生理的、進化論的な欲求によって色づきます。

#380_人間が自分を表すために作り上げたコトバは、生理的、進化論的な欲求によって色づきます。

人間はコトバで出来ています。

「手」「足」「眼」 etc.。

コトバは手や足や眼の実存を表すのではなく、周囲との恣意的な境界線を引くことで認識や思考、世界の構築を可能するものです。

人間が自分を表すために作り上げたコトバは、生理的、進化論的な欲求によって色づきます。

「こうあって欲しい」「こうじゃなきゃイヤだ」 etc.。

コトバによる境界線からも、欲求による認知の歪みからも自由で、過去

もっとみる