見出し画像

人生のルールブックが変わる時

人生の前半戦は、「努力して頑張る事」だったり、「自分が!自分が!」の意識が強い人が上手くいったりします。

ビジネス意識が強い人や、アスリート気質な人が成功しやすいイメージです。

この時期に必要なのは、「競争意識、逆算成思、スケジュール管理」などでしょうか。


ところが、人生の後半戦になってからは、

人生のルールが反転します。

人生の折り返し地点からは、「自分が!」の意識が強けば、強いほど、うまくいかなくなります。

これまで、うまくいったやり方が通用しなくなったり、これまでの生き方に虚しさを感じてきます。


この時期は、今までのやり方を手放して、新しい考え方を受け入れないと次に進めないので、

混乱期がやってきて、多くの人は葛藤で苦しみます。

特に、人生の前半戦で成功してしまった人ほど、

今までの自分のやり方を手放す事ができず、執着に苦しみます。


前半戦から、後半戦に移る時期に大切なのは、

思考優先から、ハート優先に。

競争意識から、調和意識に。

逆算思考から、成り行き思考に。

スケジュール管理を手放して、インスピレーションに従う。

などですかね。


もちろん、白黒思考で100・ゼロで全てを考える必要はないですが、

なるべく「我」を手放して、流れに身を委ねる事が大事です。

その為には、心の声に従って生きる事です。


ちなみに、人生の折り返し地点の時期は人によって違います。

自分で決めてきた寿命の半分の時ですかね。

自分が今どの時期にいるかを知っておくと、これからの生きるヒントになりますよ!

いつもサポートありがとうございます^^ カフェ代に使わせてもらっています☕