目標や計画よりも、人生の流れを信じて委ねてみよう。

20代の頃の僕は、目標を立て、それを達成する為の、計画や戦力を立てる事が好きでした。

確かに、「目標を立てて、ゴールから逆算して、行動をしていく」というのは、

うまくいく事もありますが、思わぬ問題が起きて、うまくいかない時もあります。


そんな時は、頭で考えた目標や計画に執着せずに、

「人生の流れを信じて、委ねてみる」

という事が、最も最善な結果に導いてくれます。


一応今でも、「何歳までに◯◯になる!」みたいな、

目標や理想を立てて、行動をしますが、

それは、あくまでも、自我(脳)を納得させて、安心させる為のものであり、

優先するのは、圧倒的に「人生の流れ」の方です。


得に大事なのは、

「その時に一番興味があって、夢中になれるものをやる」

という事です。


その先に、人生を変えるような、大きな気づきがあったり、出会いがあったり、思わぬ幸運に繋がったりします。

逆に、心の声を無視して、頭で考えた目標や計画にしがみつくと、大抵うまくいきませんし、

うまくいっても、「幸せな結果にはならなかった」という場合がほとんどです。

人間(自我)の小さな頭で考えた事に執着して、行動するよりも、

もっと大きな導きや、人生の流れを信頼した方が、

圧倒的に、うまくいきやすいですよ!


いつもサポートありがとうございます^^ カフェ代に使わせてもらっています☕