マガジンのカバー画像

神社学的★note

21
運営しているクリエイター

#神話

神社学的★今に伝わる天岩戸神話

神社学的★今に伝わる天岩戸神話

僕らが住まうこの国には、自然の摂理そのものを神とみたて命あるものすべてに神宿る随神道(かんながらの道)が続いている。その命はすべて、地球という星と太陽や月、様々な天体とのバランスにより奇跡的に生まれ、その命を継承していく使命をもっている。また、古代に生きた僕らの先輩は命をもたらすその様を神々のお話として、現代に生きる僕らにも繋がる命の連鎖を日本神話として残してくれた。

日本において最も古い書物と

もっとみる
神社学的☆両面宿儺という宝物

神社学的☆両面宿儺という宝物

hibi-kiというweb mediaにおいて飛騨地方に伝わる両面宿儺について記事を掲載したのですが、その補足的な意味を込めてその時の原稿の原文をこちらに記録しておこうと思う。

飛騨地方の民話、伝承に「両面宿儺」という化け物とも英雄とも伝わる傑物の存在がある。その話は日本国正史と言われる日本書紀に登場するが、非常に短い文章で紹介されている。

「六十五年 飛騨國有一人 曰宿儺 其為人 壹體有兩面

もっとみる