マガジンのカバー画像

四方山話

292
よもやまばなし。メインマガジン。
運営しているクリエイター

#ビジネス

「それっぽい話し方」がキライだった

「それっぽい話し方」がキライでした。 たとえばテレビで「◯◯コンサルタント」みたいな肩書…

「普通の人」がイヤで「変わった人」になりたかったけど無理だった

「人と違うことをやりたいな」と思いながら、25年間生きてきました。 学生時代はヒッチハイク…

取材で面白い話を引きだす質問の仕方

ぼくが初めて取材をしたのは、大学生のとき。いろんな社長に取材するインターンを始めたんです…

自己分析のメモ

大学生のとき、サークルやバイト先で開催される飲み会がキライでした。 10人とか20人とかぐら…

「自分はセンスのある人間だ」と勘違いしていた

定時を過ぎた、火曜日の20時ごろ。 オフィスで仕事をしていたら、隣に座っている上司と雑談す…

貯金10万だけで独立した僕が、会社をやめる前に知っておきたかったこと

新卒で入社したベンチャー企業を、1年半でやめました。 当時の貯金は10万円のみ。家賃7万円…

フリーランスは、なぜ「成長できない」と言われるのか?

半年前にフリーランスになりました。 独立するにあたっての不安は「フリーランスになると成長できないって聞くけど、それが本当だったらイヤだな」ということ。 ぼくが新卒で入ったベンチャーを1年半で辞めて個人事業主になった決め手は、それがいちばん「後悔がなくて面白そう」だったからで、いちばん「成長できそう」だったからではありません。 しかし成長しないと面白くないのも事実ですし、成長できるならどんどん成長したいです。 ということで、せっかくフリーランスになったのなら「フリーラン

「返信が遅い人」は仕事ができないのか?

フリーランスになってから、5ヶ月が経ちました。 人生ではじめて、本格的に「クライアントワ…

元インターン先・オンリーストーリーの総会へ4年ぶりに潜入したら、社長が全社員に謝…

「エビ?」 「エビ!」 「カニ?」 「カニ!」 「エビカニエビカニふぉう〜!!!」 というケ…

「その人の本質」を引き出すインタビューのために

先日、雨上がり決死隊の宮迫さんと箕輪さんがYouTubeで対談したんですね。 そして今回のnote…

「職場の雑談」って、意味あるの?

この前Twitterを眺めていたら、桂大介さんという方の下記のつぶやきが流れてきて、めっちゃ面…

「頭の回転が速い」とはどういうことか?

よく、人との会話などで「頭がの回転が速い」という表現が登場する。 「あの人は頭の回転が速…

「フィードバック」はだいたい「ブーメラン」

「人って、人にフィードバックしているようで、実は自分自身へのフィードバックをしているんだ…

仕事をスムーズに進める際に必要な、4つのコミュニケーション術

きのうの夜、会社のとある同僚と飲みに行ってて、「◯◯先輩ってふじもんに対して厳しいよね。仮におれが同じアウトプットでも、絶対にああいうきつい言われ方をしないと思うもん」って言われました。 自分は自分が受けたフィードバックの経験しかないので、「自分だけなんでこんなに言われるんだ...」って感覚はなかったです。 だから、外から見たときに、そういう見方をしている人もいるんだと思ったことに驚きました。 その話を聞いて、とってもありがたいなというか、もちろん言われたその瞬間は、相