Kenta KOMODA|菰田健太

Nippon Design Center ex.SFC

Kenta KOMODA|菰田健太

Nippon Design Center ex.SFC

最近の記事

政策とデザイン This is policy design _5

Index ・ポリシーデザインとはなにか? ・ポリシーデザインの5原則 ・ポリシーデザイナーと呼ばれる人は? ・ポリシーデザインはどのように進行していくのか? ・ポリシーデザインの思考ツール ・ポリシーデザインの導入例 今回のサマースクールにて紹介された事例をいくつか紹介する。 ・ある程度コントローラブルな規模感(大きすぎない) から、大国、先進国(中国、アメリカ)よりも、むしろ小国の事例を調べたほうが実は2019年の時点では進んでたりもするのではないか、と気づきをえた。検

    • 政策とデザイン This is policy design_4

      Index ・ポリシーデザインとはなにか? ・ポリシーデザインの5原則 ・ポリシーデザイナーと呼ばれる人は? ・ポリシーデザインはどのように進行していくのか? ・ポリシーデザインの思考ツール ・ポリシーデザインの導入例ポリシーデザインはどのように進行していくのか? ・ポリシーデザインはどのように進行するのか? 今回のWSでは以下のように進んだ。 DAY1~DAY5:Double Diamonds(ダブルダイヤモンドと呼ばれるサービスデザインで一般的に用いられるアイデアの0➔

      • 政策とデザイン This is policy design_3

        ・ポリシーデザイナーと呼ばれる人は?新しい仕事として、徐々に普及していっているポリシーデザイン、及びそれに親しい仕事だが、一体どのように始まって、どんな人が、何をするのか?記載する。 Index ・ポリシーデザインとはなにか? ・ポリシーデザインの5原則 ・ポリシーデザイナーと呼ばれる人は? ・ポリシーデザインはどのように進行していくのか? ・ポリシーデザインの思考ツール ・ポリシーデザインの導入例 下記の図は、台湾におけるデジタル投票システムの設計を行ったときのWSの参

        • 政策とデザイン This is policy design_2

          前章にてインタラクションデザイン、CIID Summer school 2019 Design for policy makimgで講師をなされたShu Linさんの定義を借りながらポリシーデザインとは、 ”問題のある組織の内外の人が 多様なコミュニティ内でその組織を安定化、効率化するために デザインの考え方や手法を用いて上手に ある決まりごとを制作すること。” と定義しました。 今回は実際にポリシーデザインを実行していく上でのマインドセットについてお話させていただきます。

        政策とデザイン This is policy design _5

          CIIDの定義する”ポリシーデザイン”とは?

          慶応SFC学部4年の菰田です。SFCではデザイン・リサーチの勉強をしており、引越し業者に模した路上展示を行うプロジェクトタクティカルアーバニズムや、月へ人類が移住したあとのシナリオを模索するトランジションデザインのプロジェクトを実験的に行ってきた中で、今回CIID(Copenhagen Institute of Interaction Design)と呼ばれるデンマークのインタラクションデザインに特化した研究機関を中心に開催されたサマースクールで初の開講となったDesign

          CIIDの定義する”ポリシーデザイン”とは?

          現役慶応SFC生がCIID summer school 2019に行ってきます。【渡航前】

          はじめまして、SFC4年の菰田健太です。今回コペンハーゲンにある海外のサマースクールCIID(Copenhagen Institute of interaction design)へ参加することとなり、自分と似たような大学生や、デザイン業界の方々へ有益になりそうな情報をサラッと記載しようと思いました。 対象者の読者 ・大学生でデザインに興味を持っている人。 ・海外のサマースクール参加を検討している人。 記事の概要 ・なぜCIIDサマースクールだったのか?

          現役慶応SFC生がCIID summer school 2019に行ってきます。【渡航前】