マガジンのカバー画像

#お笑い芸人記事まとめ

23
お笑い芸人や賞レースのことをまとめています。
運営しているクリエイター

#NSC

2024年、NSC首席芸人、決まる

日本最大級のお笑い養成所であるNSC。そのNSC現役生の集大成ともいえる「NSC大ライブ2024」が2月、東京、大阪で行われました。 この大ライブは2011年度から創設されて、今年で13年目になります。 過去の首席は下表の芸人になります。 大阪では、NSC大阪校46期生を含む各地のエリア校の卒業ライブ、「NSC大ライブ2024」が29日に大阪市内で開催され、トリオ「アマルフィん」が優勝。おめでとうございます。 このイベントでは、216組の予選を勝ち抜いた上位10組に加え、

2023年、NSC首席芸人、決まる

日本最大級のお笑い養成所であるNSC。そのNSC現役生の集大成ともいえる「NSC大ライブ2023」が2月、東京、大阪で行われました。 この大ライブは2011年度から創設されて、今年で12年目になります。 過去の首席は下表の芸人になります。 2月17日に卒業記念ライブ「NSC大ライブ OSAKA 2023」がクールジャパンパーク大阪WWホールで開催されました。 優勝したのは「日熊」です。大阪、名古屋、福岡校226組の頂点に立ちました。おめでとうございます! 以下、まとめです

2022年、NSC首席芸人、決まる

日本最大級のお笑い養成所であるNSC。そのNSC現役生の集大成ともいえる「NSC大ライブ2022」が2月28日に東京、大阪で行われました。 今年は全国398組のNSC卒業生が芸人(卒業後の道のりはこちら)として巣立ちます。 この大ライブは2011年度から創設されて、今年で11年目になります。 過去の首席は下表の芸人になります。 首席の中での出世頭は、やはり、THE W、R-1ぐらんぷりを制した ゆりやんレトリバァ でしょうか。 ゆりやん含め、大阪はピン芸人が目立ちます。

学生芸人出身 全盛時代突入か!?

学生芸人出身が増えたといわれています。 クイズ番組で京大卒のロザン宇治原や同志社大卒のカズレーザーが活躍するのを見ると、そうなのかとうなずけなくもないですが、本当にそうなのか調べてみました。 上表は、10年以上の歴史のある大会のファイナリストコンビ、トリオ、ピン芸人を2010年と2020年で比較したものになります。 ●はコンビ、トリオの全員が大学卒あるいは大学中退、▲はコンビ、トリオの一部が大学卒あるいは大学中退(以下、学生芸人と総称する)であることを示しています。 これ

NSC首席卒業の芸人は誰?

吉本興業が1982年に創設した吉本総合芸能学院(通称:NSC)は、これまで数多くのお笑い芸人を輩出しています。 M-1グランプリにおいても、過去チャンピオン16組の内、吉本興業所属が13組で、そのうち実に8組がNSC卒業者で占めています。 しかし、ここ3年の霜降り明星、ミルクボーイ、マヂカルラブリーは、高校あるいは大学からコンビを組んで活動しており、卒業と同時にオーディションで吉本入りを果たしているというほど同じような経歴のコンビがチャンピオンになっています。つまり、NSC出

お笑い芸人 どちらが先輩?

芸人の世界って上下関係が厳しいというイメージがあります。 昔は弟子入り制度がほとんどでしたので、1日でも早く舞台に立った先輩には「兄さん」「姉さん」って番組内でも言っていて、上下関係が分かりやすかったですが、最近は、NSCとか学生芸人が出てきて、年齢は上だけど、芸歴は下みたいな、ちょっとややこしく、どっちが先輩なんだろうと思い、ちょっと整理してみました。 ※太字はM-1グランプリチャンピオン

NSCを卒業したら、

NSC首席卒業の芸人は誰?では、NSCでの期待の新人のことを書きましたが、NSCの毎年100人を超える芸人の卒業後の道のりをちょっと調べてみました。 NSCは毎年500人以上が4月に入学し、1年後の3月に、年度による差はあるものの、100人以上が卒業します。 卒業時には卒業公演があり、順位を決め、1位が首席卒業となります。 では、そのほかの芸人たちは、卒業後、どうなるのか気になるところです。 <大阪の場合> 彼らは卒業後、全員、UP TO YOUというクラスというか興

お笑いの学校

お笑い学校の世界ではNSCばかりが目立っていますが、他事務所の学校はどういう感じなのか調べてみました。 NSCは1982年に開校、第1期生はダウンタウン、現在大阪校は42期生という輝かしい歴史があり、書ききれないほどの売れっ子芸人を輩出しています。 実は、NSCに先駆けて、1968年に開校したのが松竹芸能養成所です。一時、松竹芸能タレントスクールと称していましたが、2021年4月より、元の名称に戻します。 NSCに続いて、売れっ子う芸人を輩出しているのが人力舎が運営している

芸人へのキャリアパス

これまでお笑い学校やお笑いサークルなど取り上げてきましたが、 お笑いに芸人になるための方法をまとめてみました。 お笑い芸人になる方法は主に5つあります。 ①お笑い学校に入る NSCやスクールJCAなどのお笑い学校に入るルートです。 一部の学校は年齢制限など応募資格を設けているが、合格率はほぼ 100%なので、学校にはとりあえず入れます。しかし、卒業時に見極めがあり、100%事務所に所属し、芸人になれるわけではありません。 ②事務所のオーディションを受ける フリーで活動して