見出し画像

このプロダクトが好き!〜憧れのスマホINFOBAR A03〜

こんばんは、本日は私が憧れのスマートフォンについて紹介したいと思います。その名もINFOBAR A03です。私がiPhoneではなく、Andoroidを使っているのはこのスマートフォンを使いたかったからです。

大学の時に、スマホを買ってからiPhoneに何度か乗り換えようとしましたが、このINFOBAR A03を買うためにAndoroidで続けました。今思えば、別にiPhoneに変えてもAndoroidに変えられるのに、当時はなぜかiPhoneにしたら戻れないと思っていました。(ちなみに今もAndoroidです)

INFOBAR A03の背面

そんなINFOBAR A03についてですが、INFOBARといえば、ガラケー時代から出ている名作プロダクトデザインです。特徴的な飴のようなボタンで縦型の形のケータイです。実物は展示でしか見たことがないのですが、かっこよく、持っているだけで気分があがる、ファッションアイテムようなプロダクトです。

ちなみにガラケー時代の最初のモックアップはレゴブロックです。これを展示会で見た時に感動しました。この概念がすっと入ってきて形として落とし込んでいる、本当に驚きです。

展示での様子、一番左上がINFOBARのプロタオタイプです

当時のガラケーは、現在のスマートフォンよりも外観の意匠性が高いので、そろぞれに個性が見ていて面白いです。現代のスマートフォンは機能的には大変便利ですが、外観は同じ四角い画面で個性が見えにくくどこか寂しい気もします。

そんなスマートフォンですが、このINFOBARシリーズのスマートフォンは違いました。まず、スマートフォンにボタンがあります。これがINFOBARシリーズの代名詞であるボタンです。

押すのではタッチ式のボタンで触るとピカリと文字が光ります。これがものすごくかっこいいです。ちなみに、左から右へとなぞるとつくというインタラクションもすごく好きです。そしてアルミ素材でかつ、加工されているので、表面も煌びやかで触れ心地がすごく良いです。

そして形全体の握り心地がすごく手にフィットします。上面からも側面からも繋がった丸みが握った時に心地よいです。

使い込みの跡がすごいです。。

以上、私が憧れにスマートフォンINFOBAR A03でした。INFOBARシリーズの最新作は、4G LTEケータイとして2019年に発売されました。また新しいのが出てほしいなあと願っています。

読んでいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,184件

よろしければサポートお願い致します。いただいたサポートでモノを作ってnoteで発表していきたいと思います!