#117 美容院のセットが納得いかない

偉そうだなと思われるかもしれないが、高校一年生くらいから美容院で髪を切る様になった。理由はモテたいという気持ちがあったんだと思う。

美容院に通い始めてかれこれ10年くらい経つのだが、髪の毛を乾かした後に「セットしますか?」と言われて、Yesと言おうものなら大体自分の納得したセットになった経験がほとんどない気がする。

というのも美容師の理想と僕の理想のズレがあるって、「こいつをオシャレにしたい」という美容師の正しい思考と、「オシャレな髪型にしようとする人間はカッコつけてるダサい奴」という僕の間違った思想が大体ミスマッチなのだ。(今は僕の思考は改善済み)

僕ももちろんセットされた後は「いい感じです」と嘘を言うのだが、本当は「なんか違う気がするなー」と毎回首をかしげながら帰ることが多い。

結局、そう言ったモヤモヤが続いたので鉄則としてセットをしてもらうのを美容院2年目から辞める様にした。

今はどうかと言うと、当時の高校大学生の頃ほどのモテたい願望が薄れてしまっているため、基本的には美容師の考えをそのまま受け入れる様にしている。そして完成した髪型に関しても、1mmも感情が動かなくなった。

そして2023年はスキバサミを購入したので、今年は阿部寛スタイルで髪の毛は自分で切るスタイルに挑戦しようと思う。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?