見出し画像

感情をコントロールする!!マイナスの感情を横に置く!!

こんばんは。清水です。
今日は感情について書いていきます。

仕事であれば、感情が上がった下がったではなくて、
結果を求められるなと感じます。

極端に言えば、プロセスはどうでもよくて結果がでれば良いと思います。
初めのうちは、
なんてドライな感じなんだと思っていましたが、
年齢を重ねるにつれて、感情は仕事をする上で大事な事ですが、結果をだして行く場合はあまり関係ないなと思います。

ある会社の社長さんがいて、今日は感情がイマイチなので、仕事はしません。なんて言った日にはもうその会社で働いていこうとは思いません。笑笑

トップに立って仕事をしていく事って、責任がついてくると思います。自由と責任はワンセットだと言われた時に、自由にやりたいなら責任が伴いますし、責任があるから自由にできるとも思います。

よく、自分の好きなようにやりたいのか?自分が自由になるためにやりたいのか?と聞かれてきましたが、
私は自分が自由にできるようになるために行動していくと決めて行動してきました。

その時に起こる、マイナスの一次感情がありますが、
そこは冷静になることと、将来の自分のなりたい状態を思い浮かべてどう判断すれば効果的かなと考えて動いてきました。

理論的考えることも大事ですが、私はけっこう感覚とか、直感遠信じて決めてきました。
個人的には人が持つ直感力は、凄くパワーがありますし、精度が高いと思います。

動いて行く中で、感情がマイナスになる時もあると思いますが、自分がどうなっていきたいかを考えて、マイナスの感情は一旦横に置いて、自分の将来に効果的な行動を選択し続けていきたいと思います。

昨日の自分よりも、
今日の自分!!
今日の自分よりも、
明日の自分!!

日々、自分を研磨してパワーアップした状態で、生きていこうと感じた1日でした。

本日も最高の気づきに感謝します。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

清水健太

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?