マガジンのカバー画像

NOKTON classic 35mm vs. 40mm

8
NOKTON classic 35mmと40mmについての記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

NOKTON classic 35mm vs. 40mm ③|逆光での作例

NOKTON classic 35mm vs. 40mm ③|逆光での作例

NOKTON classic 35mmと40mmを比較記事、第3弾です。今回は逆光での作例で簡単な比較をしてみます。

これまでのNOKTON classicに関する記事はこちら。

撮影条件今回は室内で手持ち撮影での簡単な比較になります。35mmと40mmそれぞれでF1.4, F2.0の2パターンで撮影したものを比較してきます。

基本的にはRAW現像でパラメータをいじってはいませんが、全設定の

もっとみる
NOKTON classic 35mm vs. 40mm ②|ファインダーとブライトフレーム

NOKTON classic 35mm vs. 40mm ②|ファインダーとブライトフレーム

NOKTON classic 35mmと40mmを比較していきます。今回はファインダーとブライトフレームの見え方についてです。

これまでのNOKTON classicに関する記事はこちら。

前置きM型ライカでは基本的に40mmのブライトフレームは表示されず、コシナの40mmレンズでは50mmのブライトフレームが代わりに表示されるようになっています。そのため撮影時には40mmちょうどの画角が見え

もっとみる
NOKTON classic 35mm vs. 40mm ①|歪曲収差

NOKTON classic 35mm vs. 40mm ①|歪曲収差

先日撮り比べをするために購入したNOKTON classic 35mmと40mmを比較していきます。今回は歪曲収差の比較です。

NOKTON classicを購入したときの記事はこちら。外観の比較などもしています。

前置き本記事では、NOKTON classicの35mmと40mmを歪曲収差の点で比較していきます。なぜ歪曲収差からなのかというと、単純に結果がわかりやすかったからです。前情報とし

もっとみる
35mmレンズの旅|40mmへの寄り道編

35mmレンズの旅|40mmへの寄り道編

今年は35mmレンズを迷う旅をしているところですが、別の35mmレンズを検討する上でNOKTON classic 40mmが気になってしまったので購入してみたという話をします。

以前NOKTON classic 35mmを購入した時の記事はこちら。

またNOKTON classic?もし過去の記事も読んでくださっている方であれば、またNOKTON classic買ったの?と思われるかもしれませ

もっとみる