虫が入っていた

ぼくが住んでいるマンションの近くにはスーパーが2つあって、ひとつは昔からあるようなスーパー。

店員さんとお客さんの距離感がかなり近いようなやつ。お店に行くと、高頻度で肉コーナーのおばちゃんとお客さんがわちゃわちゃ楽しそうに話をしている。

もうひとつはでっかいスーパー。2階には衣料品店もたくさんあって、100円ショップとかクリーニング屋さんとかも入っているタイプのお店。

最近は品揃えが圧倒的に豊富、という理由からでっかいスーパーによく行くようになった。

そこはお惣菜もおいしくて、種類もほんとうにたくさんある。

先週の日曜日、蝉時雨うっせー、と思いながら自転車をこいででっかいスーパーにランチを買いに行った。

昼ごはんをランチっていうだけで、ちょっと特別感がでるのすごくないですか?

土用の丑の日が近いせいか、ウナギを使ったどんぶりとかちらし寿司とかがたくさん陳列されてあった。大きな声で総菜コーナーの店員さんが、ウナギのアピールをしている。

しかし、やはりウナギ。さすがに高い。

「ハハーン単価をあげる戦略だなこれは。ウナギを陳列してちょっとした旗を立てて宣伝したくらいでなびくかよ」

とか思いながら総菜コーナーを1周したところで、ぼくの買い物カゴの中には、ちゃんとウナギのちらし寿司が入っていた。

あとは、総菜餃子とかトマトとか牛乳とかを買った。

家に着いたところで、ウナギのちらし寿司のウナギが定位置からみだれていたので、「ちっ」っと思ったが、ランチの準備を進める。

メニューは、ウナギのちらし寿司とトマトと総菜餃子とみそ汁。

最近は筋トレをしていて、もう少し体重を増やしたいと思っているので、かなりしっかり目に食べている。

筋トレをしていなかったら、餃子は買っていないが、肉をしっかりとれ!と言われているので欠かせない。

トマトを切ってテーブルに並べる。ウナギのちらし寿司は温める必要がないので、そのままテーブルに並べる。

餃子は温めて食べたいなと思い、お皿に入れ替えようとしたところで、事件は起きた。やっと事件だ。

餃子が入ったパックを開けた瞬間、2~3匹のコバエが宙を舞った。

ちょっとびっくりしたが不思議とそこまで不快感はなかった。

ハエだな。

とシンプルにそれだけ思った。

もう一度パックに目をやると、一生懸命餃子を漁っているコバエがまだ一匹いた。

とりあえずパックを閉める。

しばらくコバエを眺めたあと、一応電話しとくかと思い、でっかいスーパーに連絡することにした。

30分後に新しい餃子と返金分のお金を持った、眼鏡の似合う担当者さんがやってきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?