マガジンのカバー画像

日常

171
日々、考えたこと。体験したことなど。
運営しているクリエイター

#自己啓発

チャンスの順番は突然やってくる

チャンスの順番っていつも突然やってきます。 それを初めて実感したのは、高校1年生のとき。…

けんけん
5年前
9

強い人間は、環境に合わせて自分を変えるか、自分に合わせて環境を変えるか、そのどち…

タイトルにあるこの言葉は、元USJの森岡さんの本に書いてありました。 僕は決して強い人間だ…

けんけん
5年前
8

何かを習慣化したいときは、先にどうやったら自分が楽しめるかを設計する

何かを継続したいとき、それを21日間継続してやると習慣になるってよく言いますよね。 ぼくも…

けんけん
5年前
5

自分に期待をし過ぎると途中で必ずばてる

自分に対して過剰に期待をしているひとってちょっと危険です。 僕の昔話を少しします。 大学…

けんけん
5年前
8

結果を出し続ける人は自己評価がちょっとだけ低い

今、e-Sportsって流行っていますよね。今はもう全然ゲームしないんですが、小学生のころはそれ…

けんけん
5年前
5

なぜ圧倒的な量をこなす必要があるのか?

いろんな自己啓発本や有名な起業家さんたちが書いた本の中で、圧倒的な量をこなすことは重要!…

けんけん
5年前
5

苦しい、しんどい、辛い。でもそれが365日続く訳ではない

仕事で忙しいとき、「しんどいなあ。」「辛いなあ。」「もう辞めてしまいたいなあ。」と思った人は多いと思います。 僕も実際に何度か思ったことがあります。 そしてまさに今、会社に入って一番のピークを迎えており、連日21時ごろまで残って仕事をするなんて日もあったりします。 そんな時は弱気になることもあり、上記のような弱音を頭の中で繰り返しちゃうこともあるんです。 でも弱気になったらいつも自分に言い聞かせている言葉があって、それは、 このしんどさが365日続くことはない で

仕事を自分事化できたやつから出世していく

それ、自分のお金だと思って考えてる? 最近、社長に言われて一番ドキッとした言葉です。 背…

けんけん
5年前
4