マガジンのカバー画像

日常

171
日々、考えたこと。体験したことなど。
運営しているクリエイター

#成長

【8/4】本日のトレーニングと増やす⇒絞るへ

メニュースウィング:【20㎏】12回×3セット(〇) ヘイロー:【20㎏】6回×3セット(〇) …

けんけん
5年前

【7/28】本日のトレーニングと次のステージへ

メニュースウィング:【20㎏】12回×3セット(〇) ヘイロー:【20㎏】6回×3セット(〇) …

けんけん
5年前
2

ディップスのその先

またもやトレーニング中に学びがあったので、こうやってメモしておこうと思います。 ぼくは週…

けんけん
5年前
4

【7/21】本日のトレーニングと最短距離で進むことの大切さ

メニュースウィング:【20㎏】12回×3セット(〇) ヘイロー:【20㎏】8回×2セット(〇) …

けんけん
5年前
1

人間の脳は都合よくできている

人間の脳は都合の悪いことはすぐに忘れてしまうという話。 パーソナルトレーニングは、毎週水…

けんけん
5年前
5

継続できないとき、それは怠け者が原因ではない

何か新しいことを始めたとき、全然続かなかったなんてことありますよね。 ぼくもしょっちゅう…

けんけん
5年前
5

毎日書くってそうとう体力がいるぞ

noteを毎日投稿してから2ヵ月が経過するのですが、ここ3日くらいは全然ネタがねえ...みたいな状態になっています。 今までは過去の自分が経験したことだったり、考えたこと中心に書いていたので、割と書きやすかったんです。 それなりにストックもたくさんありました。 でも90記事くらい書いていると今までのネタはほとんど出し尽くした感があり、いつもメモをしているネタ帳にもストックは1とか2しかない状態になっています。 書くことに関しては割と気分屋みたいで、せっかくストックして

ベストコンディションなんてありえない

高校野球をやっていたころ、当時の監督が「甲子園で優勝できるのは70%のチカラで勝てるチーム…

けんけん
5年前
2

最初から完璧を目指さない

何かにチャレンジしようとするときって、その分野のトップの人たちの作品に触れる機会が特に多…

けんけん
5年前
3

自分のリズムを大切にする、ときどき崩す

最近生活リズムを大切にするようにしています。その中でも特に睡眠だけは自分が決めた時間しっ…

けんけん
5年前
1

飽き性、目移り、螺旋

つい最近こんなツイートを発見しました。 これを見た瞬間、「あれ、これ自分のことや!」って…

けんけん
5年前
1

数学ができる人は仕事の覚えが人よりも倍速い説

最近チームに合流したアルバイトの子がめちゃくちゃ仕事ができるんです。仕事を教えても基本的…

けんけん
5年前
8

note1ヵ月やってみたので振り返りをしてみる

noteをはじめてから約1ヵ月経過しました。結構あっというまです。 はじめるに当たって作って…

けんけん
5年前
4

自分の常識を疑うことが成長への第一歩

小、中、高と合わせて10年間野球をやっていたんですけど、高校野球が一番成長しなかったんです。 当時はなんで上手くならないんだろう...と思っていたんですが、野球部を引退して12年が経過した今、その理由が分かったような気がしたので、書いてみたいと思います。 僕は、ベンチに入るか入らないかの補欠争いをしているような選手でした。なので、甲子園に繋がるような公式戦には試合どころか、ベンチにすらほとんど入ったことがありません。 補欠選手は基本的にグラウンドが使用できないので、圧倒