見出し画像

飯能!限界斜度 道から車が剥がれるんじゃね?

6日に四里餅を買いに埼玉県飯能市まで単独で
出かけたらお店が振替休日だったので!
尻餅をついたわけで💦

あの日の続きです!

画像1

飯能市まで来て!そのまま帰るのも なんだかなぁ〜で

画像2

名栗地区を彷徨いまして!殴られる前に

あるお寺へ行こう突然ですが思い立ちました

画像3

車同士がすれ違うのも難しい山道を登ります

画像4

本当に対向車が来たらどうするの?的な道
心細くなってきます!

画像5

でもラッキーな事に対向車も無く!とて
人影もない山道!非常に厳しい限界斜度が続きます

画像6

そして!大きな山場を迎え!登り坂!上の写真
この先 左へ急に登る訳です

その勾配が本当にハンパ無くて アクセルを踏むと
ボンネットから空に向かって飛ぶと云うか

前輪が道から剥がれて後ろへ
ひっくり返るんじゃね?
くらいな傾斜が
怖かったんですよ!

画像7

なんとか!駐車場に辿り着きました

画像8

昔 この場所は屋根付きの駐車場があった訳です

画像9

駐車場から坂道を歩いて登ります!
赤い鳥居⛩がある神仏習合のお寺なのです

手前には露店もありました

画像10

鳥居の先に石の灯籠

画像16

天台宗のお寺なのですが詳しくは下記へ


画像11

立派な山門をくぐります

画像14

阿吽の呼吸!仁王像さま!

画像13

阿形像の金剛力士

画像13

吽形像の金剛力士

画像15

仁王像の後ろには【聖橋】

画像17

この橋を渡ります

画像18

橋の左側には奥武蔵の山々が広がります

画像19

この山の登山道丁標起点

画像20

正面に御守りなどの受付を行う社務所

ここを右へ曲がり少し登ると

画像21

本堂があります

画像22

本堂に向いて右手には有名な 鉄の大草鞋

画像23

草鞋の左横に大きな夫婦下駄

画像24

赤い提灯が目立つ本堂

画像25

観音菩薩様がいらしゃる本堂右手を奥へ向かいます

画像26

左に閻魔堂右は鐘つき堂へ登る階段

画像27

閻魔様が鎮座する 閻魔堂

画像28

急斜度の階段を登ると

画像29

鐘つき堂へ到着します 鐘は🔔鳴らしても
怒られません!只し 3回以上の連打は火災の
合図
になるので有事以外は禁止です

画像30

鐘つき堂の反対側は関東平野が望める展望所

画像31

空気が澄んだ日だと東京スカイツリーが見えるそうです

画像32

この日は少し☁️霞んでいて残念でした

画像33

鐘つき堂から下山は階段を使わず山道を下ります

画像34

閻魔堂前を通り大きな夫婦下駄と鉄の大草鞋まで戻りました。

画像35

駐車場へ戻ります仁王像の背中

画像36

露店がありましたけど 開店しているのか?
分からず!

画像37

帰り道は車で 国道299号線まで下ります

こちらの道の方が車幅も広くて傾斜も緩やか
安心して国道まで下りれました

画像38


地元入り!カントリーサイン  in (完)


ここまで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ、サポートをお願い致します。頂いたサポートは、クリエーターとして製作費に宛てさせていただきます。