見出し画像

【船荷証券(B/L) Part①】船荷証券の性質と記載事項について🚢:貿易実務検定B級対策 No.10

今回から「船荷証券(B/L)」について
貿易実務検定B級レベルの内容で
勉強していきたいと思います💙

基本的な貿易取引の流れは
C級レベルでも確認していますが
再度、お復習いも兼ねて
一緒に要点を確認していきましょう🚢


貿易実務のエキスパートを目指したい🔥

私が挑戦する貿易実務検定®
貿易に関連する自分の実務能力・知識が
どの程度のレベルにあるのかを客観的に
測り証明することができる検定です。

実際に、商社・メーカー等においては
勤務年数ごとに貿易実務検定の各級合格が
必須となっている企業もあるそうですね👀

貿易に携わる企業への勤務・転職・就職等を
お考えの方、インターネットによる個人輸入を
行う方や国際舞台で活躍を目指す方にとっても
「貿易実務検定®」は幅広く活用できますので
活躍のチャンスが広がるのではないでしょうか?

きっと私たちの生活に密接な「貿易」実務に
対する知識を身につけることで
これからの人生における選択肢も増え
もっと有意義なものになることでしょう


私も今後のキャリアの中で
貿易実務のエキスパート
目指していきたいですね🚢

そして、私の将来的な理想像である
「世界と日本を繋ぐ架け橋のような人財」を
体現できるように努力していきたいです🌏


まずは、初級レベルの該当するC級の取得
目標に、コツコツと勉強していました🔥

そして、今回からはもう1レベル上がった
B級の学習を開始したいと思います!
そして、最終的にA級の取得を目標に
英語学習も含めて取り組んでいきます!

※なお、本稿はあくまで試験対策の内容です。
したがって、実際のケースとは異なる場合や
簡略化した点が若干ありますが、その点に
関しましてはご了承ください🙏

これからnoteでアウトプットするなかで
皆さまに「貿易実務」の魅力
お伝えできたら幸いです!
ぜひ、最後までご愛読ください📚

前回のお復習い💖

船積書類:shipping documents📚

まずは、お復習いも兼ねて貿易取引において
主要な書類と必ずしも常に要求されるわけ
ではない付属的な書類について確認します。

主要な書類

①Invoice:送り状

②Bill of Lading(B/L):船荷証券
または、Sea Waybill:海上運送状

③航空貨物の場合
AWB:航空運送状、または
House AWB:混載航空運送状

④Insurance Policy:保険証券、または
Certificate of Insurance:保険証明書

附属書類

①Packing List:梱包明細書
②Certificate of Inspection:検査証明書
③Certificate of List of Measurement and/or Weight:重量容積証明書
④Certificate of Origin:原産地証明書
⑤Customs Invoice:関税送り状

お復習いも兼ねて、一旦これらの書類の
名称と分類についても確認しました📃

船荷証券(B/L)の性質🔥

コンテナ船でも在来船でも、貨物が船会社に
引渡されたり、船積みされたりすると
船荷証券(Bill of Lading)が発行されます。

それでは、お復習いも兼ねて
船荷証券の代表的な4つの性質を
一緒に確認していきましょう💙

①運送契約の根拠

運送人と荷送人との間の運送契約が締結
されたことを明らかにする書類です🔖
なお、船荷証券自体は証拠書類ですが
運送契約書そのものではありません。

②貨物の受取証

B/Lに記載されている貨物をコンテナ
貨物の場合は、運送人が受け取ったことを
在来船貨物の場合は、船積したことを
証明する書類になります。

③有価証券としての機能

輸入地では、有価証券の所持人のみが
貨物の引渡しを請求できるのです。

したがって、B/Lと引換えなしに貨物を
引渡した場合に、あとで現れたB/Lの
所持人に対して、船会社は損害賠償の責任
があることになります👀

④流通証券としての機能

B/Lは、有価証券ですので、裏書(Endorsement)
によって所有権を他に譲渡できます。
その結果、流用性のある流通証券としての
機能を併せ持つのです。
※白地裏書もセットでお復習いしましょう💙

船荷証券の記載事項📑

それでは、船荷証券の記載事項について
一緒に確認していきましょう✨

法定記載事項

B/Lには、商法および国際海上物品運送法
で一定の事項の記載が要求されます👀

貿易取引では国際海上物品運送法がまず適用
され、それが適用されない場合には商法の
規定が適用されることになっています📝

そして、国際海上物品運送法において
「法定記載事項」として定められている
事項は以下の(a)~(l)の通りです。
そして、運送人、船長または運送人の
代理人が署名、または記名押印
しなければならないとしています。
※国際海上物品運送法でも、商法上でも
記載事項を1つ2つ欠いても無効には
ならないと解されていますが…

(a)運送品の種類

運送品を個別化できる程度に「生糸」
「絹糸」「絹布」などと品目を記載すれば
OKであり、商品の詳細は不要です📦

(b)運送品の容積もしくは重量または包もしくは個品の数および運送品の記号

(c)外部から認められる運送品の状態
(apparent good order and condition)
B/Lの冒頭には、はじめから
"apparent good order and condition"
で船積したという旨の印刷文言があります。
ここでRemarkが付かない限り、良好な
状態で船積されたことを示しています。

(d)荷送人の氏名または商号(Shipper)

(e)荷受人の氏名または商号(Consignee)

荷受人が明記されたB/Lを記名式船荷証券
(Straight B/L, Consigned B/L)と言います。

これに対して、荷受人を特定せず荷受人欄に
"to order"/"to order of shipper"となっている
ものを指図式船荷証券(Order B/L)と言います。

(f)運送人の氏名または商号(Carrier)
船荷証券表面上部のheadingおよび
下部に社名を書き、署名します。

(g)船舶の名称および国籍
※実務上では、通常記載しません…

(h)船積港および船積みの年月日

Shipped B/L(船積船荷証券)には
船積みの年月日欄はありません。

信用状統一規則では、船荷証券の発行日を
船積日としてみなすとされています👀

Received B/L(受取船荷証券)には
発行日のほかに、船積日を記載する欄
(On Board Notation:船積証明)
設けられており、この欄に記載された日付が
船積日となります🚢

(i)陸揚港(Port of Discharge)

(j)運送費(Freight)

(k)複数の船荷証券を作成した場合は、その数

船荷証券の表面約款における
"one of which being accomplished,
the other to stand void"により数通の
船荷証券が発行された場合(通常3通)
そのうち1通が呈示されれば
他の船荷証券は無効となります👍

(l)作成地および作成の年月日

Received B/L(受取船荷証券)の場合は
(g)船舶の名称および国籍
(h)船積港および船積みの年月日
の事項が除かれることになります。

ただし、Received B/Lと引換えに
Shipped B/Lの交付の請求があった際は
その受取船荷証券に船積みがあった旨
(On Board Notation)を記載し、かつ
署名または記名押印することで船積船荷証券
の作成に代えることができます📝

任意記載事項

上記でご紹介した法定記載事項のほかに
以下の事項等が記載されます。

①本船航海番号
②着荷通知先(Notify Party)
③運賃支払地および為替換算率
④船荷証券の番号
⑤普通約款
⑥特別約款

普通約款

船荷証券の表面や裏面にあらかじめ印刷
されている約款で、全ての積載貨物に
共通に適用される「不変事項」です。

特別約款

個々の特別な特殊貨物に生じる損害に対する
故障、免責などの船主の免責事項等を規定
している約款で、普通約款を変更、補足
排除するために証券の余白にされる
「可変事項」となっています。

なお、特別約款と普通約款とが抵触した場合
「特別約款」が優先されます🔖
または印刷約款と手書きやタイプライター
による追記補正が抵触した場合は、手書き
またはタイプライターによる追記補正が
優先されることになります👍

本日の解説はここまでとします!
・船積書類
・船荷証券の性質
・船荷証券の記載事項

についてご理解いただけたでしょうか??

次回は、船荷証券に関する
国際統一規約について

一緒に勉強していきます🔥

なお、本投稿シリーズ作成における
参考資料は、以下の通りです。

英語の学習にも繋がりますので
勉強するモチベーションが
より一層高まりますね✨       

おすすめマガジンのご紹介🔔

今後、さらにコンテンツを
拡充できるように努めて参りますので
何卒よろしくお願い申し上げます📚

最後までご覧いただきありがとうございました🌈

まだまだ浅学非才な私ですが
noteという最高の環境を活用して
日々、成長できるように精進します🔥

アウトプット前提のインプットを体現する
ことができるのは、本当に有意義であると
思いますし、成長の記録としても残るので
非常にやりがいを感じています。

社会人になってもnoteはなるべく
継続していきたいことではありますが
あくまで趣味としての取組みになりますので
優先順位を大切にして活動していきます!

お気軽にコメント、スキ&記事の共有
そして私のアカウントをフォローして
いただけると大変嬉しく思います✨

今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?