見出し画像

『成功者がしている100の習慣』⑺

私が大切にいきたい「成功者になるための習慣」

▶️「経験」を優先していること

自分を常に
アップグレードしていくためには

「経験値」が必要だ✨

知識を蓄え
アウトプットして

さまざまな体験を通して
失敗をたくさんして
反省をして
次の行動に活かしていく

自分の人生の時間を
すべて「経験値」に変えていく💖

「楽」ではなく
「楽しい」道を

「簡単」ではなく
「シンプルな」道を

自分のマインドセット次第で

すべての時間を
人生の糧に変えていくことができる💎

▶️寛容であること

私もまだまだ

「人としての器」が小さい😢

些細なことを、気にしすぎて
どうでもいいことで、悩んで
ちょっとしたことで、イライラして
自分の甘さに、情けなくなって

まだまだ未熟だなと・・・

自分の周りの人を

「褒めること」
「認めること」
「許すこと」

これらが、もっとできるように✨

なぜなら
これが、「自分の強さ」であり

私が志す
「人間としてあるべき姿」であるから

寛容であるためには・・・

自分のことだけで
「精一杯」ではいけない

常に、周りを見渡せる
「心のゆとり」が必要だ

決して「怒り」の感情を
表に出すことなく
アンガーマネジメントに長けている

そのために、人一倍
いや、誰にも比べられないほどの
圧倒的な「努力」をして

自分の人格を磨いていく💎

▶️好奇心あり、主体性を持っていること

「好奇心」は、行動力の源だ🔥

「気になる」
「もっと知りたい」
「おもしろそう」
「自分も手に入れたい」

などなど

自分の純粋な気持ちに
「素直」であれば
自然と「好奇心」が生まれてくる🍀

✅人生の主人公は、「自分しかいない」

誰もが、自分の人生の主役であり
そのように振る舞っていけばよい👍

そのために、「主体性」が必要だ

私は、どんなときも

「当事者意識」だけは

絶対に忘れないようにしたい💗

「他人事」ではなく
「自分事」として

自分が、その状況になったら
「どのように行動するか?」
「どんな考えを持つか?」

これだけでも、自分に得られるモノがある

上記でも述べたように

すべてのことを「経験値」として
人生の糧にしていくためには

「当事者意識」がなくてはならないと
私は、信じている✨


▶️誠実さを大切にしていること

「誠実」であるとは・・・

信頼される人であるための
必要十分条件である!

「誠実さ」にかなう良さは
挙げる方が、難しい💦

決して、自分を大きく見せることなく
周りを見下すわけでもなく

常に「謙虚」であり
自分に「素直」である

そのような人柄こそ
成功者になるために必要であることだ

誠実であるためには

「善なる動機」を持っていなければならない

と、かつて学んだことがある

自分の「心」に問い
人として善なる行動をとれるか、どうか

これが、「誠実である」ために
必要なことではないだろうか??


▶️素直に謝ることができる人間性を持っていること

これは、上記でもまとめたように
「誠実さ」に直結することである✨

「ごめんなさい」
「すみません」
「私が、間違っていた」
「私にも悪かった点があった」

これが、すぐに言えるか、どうか

自分のくだらないプライドが邪魔したり
自分自身にベクトルが向いていないと

「素直に謝る」ことなんてできない・・・

いまの社会で

「謝罪力」

生き抜いていくために
必須のスキルであると

私は、確信している💖

どんなときも
自分に「考えのベクトル」を向けていくことが
成功者の人格への第一歩である!

最後までご高覧ありがとうございます!

 
あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが

その点に関しまして、ご了承ください

この投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!

などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!

もしお差し支えなければ、

お気軽にコメント、いいね「スキ」

そして、フォローをお願いしたいです👍

今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?