見出し画像

【公金受取口座誤登録問題🏦】マイナンバーとの連携におけるトラブルについて

今回の英語ニュース📢

130,000 Japan My Number Accounts Linked to Family Members

マイナンバーとひも付けて国や自治体からの
給付金の振込先とする「公金受取口座」で

本人以外の口座を登録する問題が相次いでいることについて取り上げてみたいと思います📝

Japanese digital minister Taro Kono said Wednesday that there have been about 130,000 cases of bank accounts linked to My Number personal identification numbers for receiving public benefits being registered for payments to family members, housemates or others.

Kono also told a virtual press conference that 748 cases have been confirmed in which people registered My Number-linked bank accounts for receiving benefits to other people by mistake.

Those cases were found after the Digital Agency looked at some 54 million My Number-linked bank accounts registered to receive public benefits.

The agency will ask people to register their own bank accounts to receive public benefits if their current accounts are linked to family members or others.

It will also request by mail that the holders of accounts mistakenly linked to other people take steps to correct the status.

https://sp.m.jiji.com/english/show/26717

英語トピックス👍

bank accounts     銀行口座

personal identification numbers  
              個人識別番号

be linked to   ~と繋がっている

be registered    登録される

payments     支払い

public benefits   公共の利益

conference   会議

mistakenly   間違って

ask people to do  
       人々に~するように依頼する

この記事に対するコメント💚

https://sp.m.jiji.com/english/show/26717

河野太郎デジタル相はオンラインで
臨時記者会見を開き
総点検結果を公表したとのことですが、、

家族名義と思われる口座を登録するケースが
約13万件確認され、誤って別人の口座を
公金受取口座として登録したとみられるのは
748件に上った
とのことです

マイナンバーやマイナンバーカードを巡っては、健康保険証と一体化した「マイナ保険証」に別人の情報がひも付いたりなどトラブルが
続出しているとのことですが、
信頼確保が急務となっていますね

デジタルや金融業界において
システムの安全性や利便性といった
「無形の価値」によって醸成される
「信頼&信用」が非常になってきますね✨

私も日常において「信頼」に足る人間を
目指す
ことができるよう
言動に気を配っていきたいと
改めて思いました😌

最後までご覧いただきありがとうございます💗

ぜひ、「スキ」&シェアもお願いしたいです👏
またフォローもどうぞ宜しくお願いいたします💚

この記事が参加している募集

部活の思い出

イチオシのふるさと納税

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?