見出し画像

過去を守り続ける先に大きな変革は無いと知る。

こんにちは♪
岡村健史です。

ここ最近、東京では暖かい日差しが差し込む陽気な天気が増えてきました♪
早い人だと一昨日辺りからゴールデンウィークとして連休を取っている方も多いんですかね?
しかし、今年の東京のゴールデンウィークは緊急事態宣言で飲食店は休業。もしくは酒類の提供の取りやめを要請されています。

そんな中、今回は先日僕のお店のオーナーから学んだ事について書きます😎

それはなんちゃない話の中で出てきた議題でした。

強い企業とは?

僕は資本金の額が大きい企業や社員数の多い企業、多事業展開している企業等、思い浮かぶものを片っ端から挙げたのですがなかなか当たりません。

するとオーナーが教えてくれました。
変化にすぐに対応できる企業だと。
どんな時代も良い事もあれば、今のように流行り病、10年前は大震災等色んな事が起こります。
その時代のせいにしても構わないが何かのせいにし続ける人生はとても不自由に感じます。

現在お酒の提供をとりやめしているだけのお店も有ればこれをチャンスに新たにノンアルコールカクテルの開発と施策で新たなファンを作っているお店もあります。

今の現状を受け入れ、乗り越えるためには何を変えるか!
過去を守り続けて大きな変革は無いとも学んできましたので僕が一番改善して多くを学び柔軟に変化しながら仕事していきます♪

本日も
御一読頂きありがとうございます♪

#今日の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?