きみしに。やわ肌の。

(俺は)イキオクレ。(君は)カネヲクレ。君死にたまう事なかれ。

ってラップを作って、どう?韻を踏んでるけど、と言ったら、親に、そんな韻を踏むために大学に行かせたわけじゃない。と叱られてしまった。

で、この、君死に給う事勿れ、って何なんだろ?ま、なんかリズムは良いし、今、(コロナで)ずっと死者の報道ばっかだから、ま、ノッてるけど、と思って、調べたら、どうも、弟が旧家の商人の跡取りで、戦争で戦果を出して功績を上げる事ももちろん大切だけど、君は跡継ぎなんだから、そうじゃないと思う。みたいな歌みたいだな。

ま、God Save The Queen系の歌なんかな。

全文はま、わかる。わかるけど、わからんけど、抜粋部分は良いな。ま、反戦歌じゃなくて、ま、むしろ戦うのは半ばやむ無しと考えて、死ぬな、と言ってる(嘆いてる)ように見えるな。

ま、与謝野晶子といえば、みだれ髪だけど、読む気しないんだよなあ。髪整ってる方がいいでしょ。と思ったんだけど、ま、見たら、やわ肌の、これは微妙な歌だな。

AerosmithのWalk This Wayじゃん。

さびしからずや。道を説く君。

まさにWalk This Way(笑)

なんか、鳳って苗字で、俺、工学系だから、この鳳テブナンの定理知ってるわ。っていうか、習ったわ。

うーん。

ま、でも人は死ぬよね(諦念)。

周りの人、みんな死んでるもん。

ま、この人が言ってるのは、人は死ぬ。だけど、今じゃないし、その戦ででもないだろ。って事なんだろうな。

やわ肌だかなんだか知らんけど、俺も誰かいねーかな。

ま、コロナ(COVID-19)、うんざり。感染者増える一方だし、打つ手なしだしな。今んとこ。

っていうか、疫病?伝染病?は指数関数的に増えるから、隔離でもなんでもせんとマジで増えるぞ。

嫌だなあ。

Thou Shalt Not Die(汝、死ぬ事勿れ)

ってわりと普通の願いだけど、本当にこの人が初出なんかな。最近の若いやつは、って5000年前のエジプト人も言ってたらしいし、めっちゃ疑わしいけどな。

ま、不老長寿だと秦の始皇帝(紀元前)が望んでたらしい事は有名だけど、難しいな。長生き(を目指す方向性)はわりと主流だけど、君死に給う事勿れ。は新しいのかなあ。たとえば、疫病退散(神社に書いてある)。とかと比べると、ストレートすぎるんだよな。うーん。本来なら、戦死忌避。くらいの意味なんだけどな。

ま、俺も社会で戦わないといけないし、いつかは死ぬし、ま、だけど、その前に、やわ肌。みたいなロマン欲しいよな。ま、それらをまとめた四苦八苦なら、すでにブッダが言ってるな。「なかれ」が新しいだけだな。

俺も苦しみから解放されたいよ。

むしろ逆に受け入れたら楽になるのかな。その加減がよくわからん。わざわざ苦労をしようとは思わないけど。免苦とか認苦って熟語ないし、日本語わからんな。

聖書(Bible)には思い悩むな。って言葉があるらしいな。

NIRVANA(涅槃)はNevermind(思い悩むな)、売れたなあ。

君死に給う事勿れ?ま、思い悩むな。よりはストレートかもなあ。不老長寿が一番ストレートだけど、相手にそれを望む形式はま、新しいのかなあ。Nevermindだと広すぎるから、ま、俺は悪口言いたくないけど、聖書のNevermind(思い悩むな)と仏教のNevermind(諦念)違う気はする。

そして、俺は諦めと受け入れのはざまでもがいてる。

死ぬという事実を受け入れる。それも大事だけど、今じゃないし、今回でもない。みたいな。まだ諦めるのは早いよね。みたいな。

ま、簡単そうに思い悩むな。って言うけど、やっぱ悩むよ。他の人はよくわからないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?