見出し画像

会社を退職後の住居探しは2転3転

会社員時代は寮に住んでいました。

寮は事務所の真上。
大きなダイニングキッチンと3つの個室という、
単身で3人が暮らせる間取りのところに、
ぼく一人で生活していました。

いま思うと贅沢な空間だったなあ。

社員契約は切れる3月末で切れるので、それまでに寮を出る必要がありました。
なので、事前に新居は探す必要があります。

新居の契約は勤めているうちに

ここでひとつポイントがあります。

新居は会社に勤めている時に契約しておいたほうがいい
ということ。

今では、信用保証協会とかがあって、それほど厳しくはないのかもしれない。
また、会社員じゃないと部屋は借りられない、というわけでもないです。

だけど、
会社員なのかフリーターなのか、はたまた無職なのかでは、
選択の幅が違います。

なので、せっかく会社員という立場が残っているのであれば、
それがある内に、有利に部屋探ししたほうがいいよね、ということです。

実際、不動産屋を回っているとき、
「今は会社員だけど、4月からはアルバイトします」
と女性の社長さんにポロっと言ったら、
「あなたすごく正直な人なんだろうけど、
 それ言ったらどこも貸してくれないだろうから、
 これからは内緒にしといたほうがいいよ」

と優しくアドバイスをもらいました・・・苦笑

部屋探しのスケジュール

退職するまでに、どんなスケジュールで住居探しを行ったか、
思い出せる範囲で書いてみると、

3月末日  寮を出る
3月後半  退職
3月前半  新居契約
2月中   住居探しピーク
1月頭   不動産屋巡り開始
12月中旬 賃貸情報誌で情報収集

こんな感じだったと思います。

3月いっぱいで退職、というのは決めていたので、
それから逆算してスケジュールを考えていきました。

あまり早くに動いて、良い物件が見つかったとしても、
それだけ余分に家賃を払う必要があるので、
寮を出る2ヶ月くらい前から、本格的に不動産屋巡りを始めました。

当時は雑誌で情報収集してた

いきなり不動産屋に行っても効率悪いので、
さらに1ヶ月くらい前から、情報収集をしてました。
場所とか家賃相場にだいたいのアタリをつけておこうと思って。

当時はまだ、インターネットがこんなに一般的ではなかったんですよ。

携帯も持ってる人は持ってるって感じだった。
スマホなんてもちろんない。

なので、
部屋探しも、雑誌とか駅に置いてあるフリーペーパーで調べてました。

時代の変化って早いね・・

ふたり暮らし? ひとり暮らし?

2月に入ってぐらいからは、部屋探しのピーク。
毎週末、不動産屋に出かけて部屋を見せてもらってました。

数は覚えてないけど、1日4、5件は見ていたんじゃないかな。

実は、彼女と一緒に住もうという話をしていたんです。

だから部屋探しもふたりでしていたし、
探す部屋も2DKとか二人暮らしを前提に探していました。

ところが、
会社を辞めることを親に報告する時に、同時にそのことも伝えたら、
泣いて反対をされました・・

まあ当然ですよね。

自分一人の身であれば、
会社を辞めようが、フリータになろうが、どんなところに住もうが、
自分でなんとかしろって話です。

だけど、他の人、しかも大切な人の人生に関わることだとしたら、
あまりにも無計画だし、無責任。
今ならそう思います。

自己満足ではなく、周りを納得させられるか?

もちろん、同じようなケースが全てダメというわけではないと思うよ。

ちゃんと計画を立てて、裏付けもあって、
周囲が「それなら」と賛同してくれるのであれば。

だけど、当時のぼくには、
周りを納得させられる、計画も準備もなかったのです。

ぼくが親だとしても、
あの時のぼくは応援できないし、100%反対するでしょう。

そのくらい考えが甘かった。

この時ばかりは、親に反対してもらってよかったな、
と今では本当に感謝をしてます。

4畳半のアパートからのスタート

というわけで、
そろそろ物件が決まるかなあ、というところで、
二人暮らしの予定が立ち消え、
一人暮らし用の部屋を慌てて探すことになりました。

ね、無計画だよね・・苦笑

一人暮らし用の部屋は、
時間も残されていなかったこともあって、
1、2件目くらいの内見ですぐに決めた記憶があります。

最終的に契約したのは、
4畳半のワンルームのアパート。
1畳くらいのキッチン付き。
軽量鉄骨の建物で、ユニットバス。

駅からは徒歩10分かからないくらい。
今思えばけっこう駅近だと思うんだけど、
会社の上に住んで、移動はほぼ車、という生活を続けていたので、
やたらと遠く感じました。

陽当たりはあまりよくなかったけど、
ここから何かが始まるんだな、という思いはかなりありました。

とりあえず、会社を辞めた後の拠点ができました。
※写真はイメージです

押していただけたら、とても喜びます。ありがとうございます!