見出し画像

老病死に歯向かえ!中国スタートアップに学ぶ

1.パーソナル健康サポート「Genessential」:エンジェルラウンドで約1億6000万円を調達

2019年1月18日

・遺伝子情報に基づいて適切な栄養をアドバイス
・評価額は1億元(約16億円)近く
・栄養マッチングアルゴリズムの精度向上、データベースの拡充、AIの最適化、アンチエイジング関連のサプリメント
・オランダの企業と共同開発している高速検査器「AGEs」等の研究開発
・遺伝子診断と腸内細菌の検査結果に基づき、AIと栄養士によるオーダーメイドの健康ソリューションを提供する
・肥満や慢性病を改善する運動や食事のメニュー、必要な栄養素を提案する
・同サービスにより、すでに100人以上が血糖降下剤やインシュリンから解放された
●厚生労働省2017年国内死因調査結果

●高度経済成長期に訪れた脳血管疾患のグラフの極大は食生活に起因すると仮説を立てることができる.
●国内「neorea」DNA×栄養で展開

●NPO法人 遺伝子栄養学研究所


2.東洋医学情報の「脈之語」:エンジェルラウンドで約3800万円を調達

2019年4月16日

・脈之語(Maizhiyu)」の研究開発を行う「北京脈之語科技有限公司」が調達.
・遠隔診療でかかりつけ医をサポートする体制を整え、次いで蓄積されたデータを活用し、大学向けデータサービスとして展開していく
●東洋医学とは
漢方医学,西洋医学と比較して考えられるもの.
2000年前に古代中国で生まれた.

日本は西洋医学が中心で,東洋医学情報は物珍しいかもしれない.

3.新薬研究開発の「諾康得」:エンジェルラウンドで約8300万円を調達

2019年4月16日

・糖質化学に基づく細胞治療用の新薬を研究開発.
・CECT-NKプロジェクトの治験(IND)、人材の獲得、販路の拡大に
●新薬研究開発
「新薬はベンチャー企業から,は本当か?」.pdf🔽

日本は米国に次いで2位である.
●国内創薬ベンチャー「ペプチドリーム」「サンバイオ」「シンバイオ」


4.おまけ

ー大学の技術シーズを事業化するために ピクシーダストテクノロジーズの使命(logmi)

2019年4月18日

・知財が生まれたら、100パーセント会社側に譲渡される仕掛け
・対価として、直接的に新株予約権を付与
●このようなスキームを真似させていただき,実装化したい基礎技術の研究機関をビジネスに巻き込むこと


ー生命の不思議“テロメア” 健康寿命はのばせる!

●毎日の習慣が効いてくると主張.(ブラックバーン博士)

・・・

For your information.

中国スタートアップ勉強会/Skyland Ventures⬇️


サポート、いつもありがとうございます! いただいたサポートは、私も他の方のnoteのサポートや購入に使わせていただきます。