見出し画像

沖縄に行くまで25mも泳げなかったのに、環境が変わるだけで、すべて変わった話

こんにちわ。

@osamu036110です。

泳ぐことに関して、幼い時に溺れた記憶があったのと、夏休みの期間に、半強制的に行かされたプール教室で、いやな思い出があった。また、小学校での体育の時間に、プールで泳ぎがあるのもすごくいやだった。

常に泳げないという意識があったけど、心のどこかに泳いでみたい気持ちはあった。それが、沖縄へ行ってから、すべてが変わった。

昔から勝手な認識をしている事が、「環境」で変わった

絶対に25m以上泳げる事はないと思っていた20歳の私だったが、あるきっかけをもって、海で泳ぐことや、潜ることにどんどんハマってしまった。

その当時、沖縄のウィンドサーフィン・スラローム種目のチャンピンのチーフとの出会いがあった。ものすごく、こだわりのある方だったので、厳しいこともあるが、泳いだり、潜ったり、ウィンドサーフィンなどを一緒にするのが、とにかく楽しかった。泳げないわたしと、一緒に泳いでもらった。

画像1

なぜか私を気に入って頂き、いろいろな海での楽しみを教えて頂いた。

海の怖さも知っているから、厳しくなることもあるわけで、今思えば海に関して、情熱と理解の深さのある人だったし、そんな人にいろいろ教えて頂いたことはすばらしい体験であった。

画像2

画像3

とにかく、全く泳ぐことすらできなかったわたしができるようになったのは

すべて「環境」です。

もちろん、一歩踏み出して行った沖縄があったからこそできたことですが、行く前にはそんなことを微塵にも思ったことはなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?