コンディショニングバレエ 健康研究所

コンディショニングバレエ

クラシックバレエをベースに医学や解剖学といった科学的知見、ジャイロキネシス®︎やヨガなど他のコンディショニングストレッチも参考にしています。音楽に合わせバレエの持つ芸術面を楽しみながら心身メンテナンスに重点を置いてバレエを踊れるクラスです。各自のレベルや目的に合わせて自由にクラスを選択してみてください。雰囲気としましては日常生活を健やかに過ごせるためにバレエを活用するコンディショニングの要素が多く占めるオープンなバレエです。

画像5

対象

中学生〜大人 (説明が理解できる場合、小学生も可能)

レベル 

はじめてのバレエデビュー(入門)〜基礎〜経験者(ご希望あれば初級程度)

-バレエデビュークラス(入門)

はじめてバレエを踊ってみたいという方や久しぶりにもう一度最初から落ち着いて始めてみたい方向け。バレエの基本のポーズやルールを一つずつ丁寧に確認しながらゆったりと進めていきます。焦ることなくリラックスしてバレエを楽しみましょう。両手バーをベースにして安心して無理なく動けるようにします。みなさんのバレエデビューをサポート致します。

-入門基礎

バレエを始めて3ヶ月以上基礎レベル未満の方向けです。両手バーや片手バーなど組み合わせていきます。子供の頃や以前にバレエ経験があり久しぶりにバレエを再開したいというみなさまにも再スタート1ヶ月にはおすすめのレベルです。バレエデビューされて基本を理解し動ける方、入門クラスからもう少し深めながら色々なパにチャレンジして踊ってみたい方を想定しています。

-基礎

バレエの基本が分かり、自分で順番を覚えて片手バーで動けるレベルの方向けです。振り出しはシンプルなものをメインに状況に合わせて少しアレンジもします。バーの反対側(2回目)をする時に講師はみなさんの動きをチェックします。振りは間違えても大丈夫です。短時間で覚えて身体を動かすことは脳トレーニングになって面白いので気軽に楽しんでいきましょう。

-初級

基礎レベルよりも少しアレンジを加えた動きも多くなります。もちろんシンプルな場合もあります。バーの反対側(2回目)をする時に講師はみなさんの動きをチェックします。振りは間違えても大丈夫です。コンディショニングバレエですので難しく複雑な動きやテクニック向上を第一に目指すクラスではありません。不要に身体に負荷をかけ怪我につながる無理なことはしません。ご了承ください。


ご参加お待ちしております♪

------------------------------------------------------------

お問い合わせ

健康研究所

HP: https://kenkokenkyujo.amebaownd.com

健康研究所HP

MAIL: kenko.kenkyujo(アットマーク)gmail.com

LINE: @989xrzca (健康研究所公式)

画像5

INSTAGRAM: @kenkokenkyujo (健康研究所公式)

健康研究所インスタQR

@sayoko_s_(個人アカウント)

個人インスタQR

※件名に問い合わせとお名前をご記入ください。

※(アットマーク)は@に変換お願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?