見出し画像

売ってないなら作ればいい

「パンが無いならお菓子を食べればいいじゃない」とアントワネットは言ったとか言わなかったとか・・。
そんなこと当時は言った言わないはわかりませんが、売っていないなら作ればいいじゃないかってことで

必ずって訳ではないがクッキー作りに必要にな型についての独り言。

ダイソーなどの100均やホームセンターなどにクッキーの型が売っていますが、どれもハート、星、猫、クマとテンプレ通りのラインナップなんですよね。

まずは試しに買ってみるものの、すぐに飽きちゃうんですよね。というか飽きるってのも変かな(笑)

なにかいい方法は無いかなとネットを漂っていたら、アルミ板を加工してオリジナルの型を作る記事を発見したので参考にさせていただきました。

ホームセンターでも売っていると思うのですが、探しに行くのは面倒なので、私はアマゾンの商品を購入しました。

レビューを見てもクッキーの型に利用している人がチラホラと散見されていたので問題のない模様。


スクリーンショット (2)
写真では五角形ですが、実際は長方形です。

↑これですね。

加工と言っても小難しいことは全くなく、はさみで真っすぐに切って好きな形に曲げるだけ。簡単ですよね?

私が作ったのは漫画の吹き出しみたいな型を3個作りました。

吹き出し

まずは紙に元となる絵を書きます。それに合わせてアルミ板を曲げるだけ。曲線はリップクリームなどの丸い何かを利用すればキレイなカーブを作れます。机の角を利用すれば直角も作れますね!

つなぎ目は両端をカットして重ねるだけ

後で気がついたのですが、ジュースなどで利用されるアルミ缶でもよかったのかなと。蓋と底を切り離して筒状になった缶を縦に切れ目を入れれば小さいですがアルミ板の完成ですもんね!

楽しい時間が過ごせますように。

※アルミ板の角は鋭利なので怪我には気をつけてください!


この記事が参加している募集

#やってみた

36,935件