見出し画像

【読書からの行動宣言】やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ

みなさま、こんにちは。
物事を「引用・気づき・行動」にてアウトプットするアウトプットリーダーきらけんです。
私は会社員(IT営業マン)として働きながら、
日々、学びに時間を費やしています。

本日の学びは、『【読書からの行動宣言】やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』です。

私は毎週日曜日読書会に参加しています。
読書をして「引用、気づき、行動宣言」を発表しています。
発表だけはもったいないので、noteに記録を残すことにしました。
みなさんのご参考になれば嬉しいです。

【本日の書籍】

2022/05/29やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
大平信孝 (著)
2021/10/21発行

【前提】

先延ばしするクセを無くしたくて本書を読む

【引用・気づき1】

■引用1

141時間の質を上げる4つの質問
時間の質を向上させるためには、つぎの2つの視点で考えるといいでしょう。
①成果が出ているか?
②心身のコンディションはいい状態か?
(中略)
②心身のコンディションは、なぜ重要なのでしょうか?
それは、「何をするか?」よりも、「どんな状態でいるか?」のほうが、パフォーマンスに大きな影響を及ぼすからです。
私たちは、「何をするか?」「どうやってやるか?」にばかり注力しがちです。しかし、何をするにしても、行動の原動力になるのは、「心身の健康」です。さらに、行動の質を高めるとなると、「心身の状態」も重要になってくるのです。


■気づき1
何をするかに着目してしまいがちだが、状態に着目することが大事というのが大きな気づきです。同じことをしても、状態によって成果が変わってくると理解しました。

【引用・気づき2】

■引用2

46朝の時間の使い方を工夫して、1日に「初速」をつけよう
「気分一致効果」という言葉をご存じでしょうか。
これは、心理学で使われる言葉で、気分がいいときは、物事のプラス面が見えやすくなり、気分が悪いときは、物事のマイナス面が見やすくなるというものです。
つまり、1日のスタートを気分よく過ごすことさえできれば、日中何かトラブルが起こっても短時間で平常心を取り戻すことができますし、思考もポジティブになるので、物事や人に対して柔軟に対応できるようになるのです。
朝の過ごし方は、1日の行動を決める重要な要素なのです。
(中略)
ポイントは、「朝の時間に何をするか」をあらかじめ決めておくこと。

■気づき2
朝に、いかにコンディションを整えるのが大事だと気づきました。ギリギリまで寝て、朝ごはんも食べずに、バタバタと出勤するようでは、物事のマイナス面に焦点が合ってしまうと認識しました。

【引用・気づき3】

■引用3

90「音」と「姿勢」に意識を向けてみる
「自分が出す音」と「姿勢」を整えること。
(中略)
音は波動ですので、私たちの心身の状態に直接影響を及ぼします。それが、自分の出したものであっても、乱れた音がすると、焦りやイライラが増幅してしまうのです。
ですから、普段から自分の出す音に意識を向け、整えるようにしてみてください。
(中略)
もう1つは姿勢です。
実は、姿勢と心の状態はリンクしています。その結果、行動に差が出るのです。
(中略)
試しにおなかにグッと力を入れて凹ませて、両肩をストンと落とし、目線をちょっとだけ上にしてみてください。

■気づき3

姿勢は心の状態とリンクしているので姿勢から心の状態を整えられる。また、自分が出す音によって自分が影響を受けてしまう点も気づきでした。

【行動宣言】

自分のコンディションを整えることに注力して、本書の37のコツを試していきます!

【stand fm(音声配信)】

【本書のキャッチコピー】

すぐやる仕組みで整える

【読書会での自分メモ】

・所作をきれいに
・まずは整理から
・具体的にほめてアイデンティティをもってもらう

【ビジョナリー読書クラブ】

私が発表している型は、参加している読書会「ビジョナリー読書クラブ」に沿っています。
ご興味ある方は、下記にURLを貼っておきます。
毎週日曜日朝7時から1時間オンラインで行っています。
お試し参加も可能ですので、お気軽にお申込みください。
なお、私は運営スタッフをしています。

本日の学びは、『【読書からの行動宣言】やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』でした。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,210件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?