見出し画像

テラソエディブルガーデン デザインワークパーテイー

素敵ないいことを始めよう

小布施の図書館はとてもユニークです

https://rtrp.jp/articles/38522/

こんな自由な図書館に食べられる庭を作ろうと始まったのがこのプロジェクトです

30人くらいの人が参加 大盛況でした ポトラックパーティも楽しかったですね つながりの大切さを実感されたようでした

Posted by 臼井 健二 on Sunday, February 18, 2024

今回は小布施の図書館テラソの横にエディブルガーデンを作るプロジェクトでどんな感じで作るか参加者と市民がデザインします
固く考えるのでなくこんなのがあったらいいなあ
そんな発想を紡ぎます

月に1度位でエディブルガーデン作りをやると良いですね
参加費はドネイションで10時から5時くらい その後交流会
パーマカルチャー的な映画上映など

テラソの横が夢のある楽しい憩いの空間になるといいなあ

●ロックスパイラルガーデン
●キーホールガーデン
●レイズドベッド
●ハーブガーデン
●クラベルガーデン
●野外キッチン アースオーブン かまど
●ハイジのブランコ ハンモック プレーパーク
●テラス
●温室
●コポストトイレ
●ガーデンテーブル作り
●移動図書館 オフグリッドハウス パブリック充電基地
●防災基地になる仕様

作りたいのはこんな感じかなあ
農的暮らしもみんなでやると楽しい
機械がなくたってできる

機械を使わない夢見る農学校

小布施の行政もすごい27歳の女性を図書館長に抜擢するなんて
4年に1回公募で館長を決めるらしいすごいですね開かれた図書館ということで公募で図書館長を決めるらしい
司書資格も年齢も不問で、過去には映像ディレクターや編集者などが館長を務めたこともあるそうです
そんな若き館長と図書館の庭に食べられる庭を作っちゃおう それも民間の手でワークパーテイで これもユニークですね
コンサルタントが作るよりも個性的な庭が生まれるはずです
市民主体ですから そして フリーハーベスト 

誰がとってもいい 公共の食べられるガーデンが小布施

に生まれるかもしれません沖縄に1ヶ月近く滞在していました
沖縄は貧しく弾圧され基地の問題などで対立と抑圧が生まれています
そんな沖縄が新しく生まれ変わろうとしています
沖縄のかってのシマ社会が素晴らしいのです

日本最年少の図書館長アリカさんからテラソの考え方図書館の可能性について伺い
テラソにあるシードライブラリー種の図書館を案内してもらいました

なんて素敵な種の図書館でしょう
なぜ固定種や在来種のタネを保存して貸し出すのでしょう

もっと素晴らしいのが移動する 種の図書館


これも実現しちゃいました

1回目ティピマンダラガーデン造りのワークパーティー

詳しくパーマカルチャーなどについてもレポートしています

館長のアリカさんの案内ツア

第2回まちとしょテラソ(小布施町立図書館) テラソ(小布施町立図書館) エディブルガーデン ロックスパイラルガーデン作り ワークパーティー

グループに分かれてエディブルガーデンでやりたい事話し合い


〈エディブルガーデンでやりたい事〉

①ピザ釜を作る。
畑で採れた野菜やハーブを使って皆んなで作って食べる

②ハーブは箱などの区間の中で育てる。(広がるので)

③種が溢れ野菜を育てる

④つるが伸びる野菜を使って日陰を作り、おしゃべりしながら摘める空間を作りたい

⑤出来た種を守り、出来た野菜などから種を採取するワークショップを開催する

⑥野菜や草木を煮出して染め物にしたり、絵を描いたりするワークショップ

⑦コンポストトイレの設置
無駄なく使い再生し、循環するお庭を作る

⑧雨水を貯めて水やりしなくても循環するシステムを作る

⑨家庭で食べて出た種を植えて、ある程度育ったらテラソへ持って来て植える🌱

皆さん本日はありがとうございました😊
木島平村のエミコです、
楽しかったですね✨
次回も楽しみにしています♪

皆さんこんにちは!
昨日はワクワクを共有できて楽しい1日でした。ありがとうございました♪

🌱「エディブルガーデンでやりたい事」をまとめました。

①通路は迷路のように子供達もワクワクする仕掛けに。

②畝は色んな形。花、ハーブ、野菜を同居させて自由なデザイン。(植物同士の相性、日照、性質を考慮の上)

③ブルーベリーなどの果樹、カロリーの高い胡麻や、堅果類などの樹木をあちこちに植える。

④りんご箱を使った椅子、切株などを数カ所に置いて憩いのポイントを作る。

⑤ハンモックでリラックス、ツリーハウスで遊びの要素を。

⑥アースオーブンを使って、みんなで青空キッチン。

⑦鶏、ヤギ、馬などなど、何かしらの動物さんがいてほしい。糞で堆肥も作れる。

⑧蜜蜂の巣箱をおいて蜂蜜をとってみたい。

⑨育苗のためのハウスと雨水を使っての給水タンク。

⑩大豆を栽培して手作り納豆を作る。

昨日描いた、妄想全開のイラストも送ります。殴り書きで見にくくてすみません🙏

次回もよろしくお願いします!
長野市在住、百瀬でした😊

ポトラックパーティー
一品持ち寄りはなんて豊かなのでしょう

調理室でお味噌汁 
羽釜で炊き込みご飯もたかれました
お皿箸も持参
使い捨て容器は使いません

パーマカルチャードキュメンタリー映画 ”TERRA ぼくらと地球のくらし方” 102min 日本語/英語 概要 2021年、世界中がパンデミックで混乱の中、パーマカルチャーに魅了された夫婦が一歳の息子を連れて日本各地とアメリカ西海岸へ撮影の旅に出た。共生革命家のソーヤー海と一緒に、より良い世界をつくるために活動するパーマカルチャーの実践者(ヒーロー)達に会いに行こう。

素適ないいことを始めよう
小布施のテラソ図書館の隣をエディブルガーデン(食べられる庭)にするデザインをします

パーマカルチャードキュメンタリーテラの上映会もあります
「パーマカルチャードキュメンタリーTERRA」の上映も何度もやリました
ここに描かれている世界観が素敵だからです
古い秩序や価値観にNOと言って反対するのではなく、より素敵な新しい考えを指し示し、持続可能で平和な社会への変化を促します NOより、YESなのです
ガンジーは銃を突きつけられて奴隷になるか 武器を持って戦うかと問われたとき
その両者も選ばずに第三の道
無抵抗不服従で独立を勝ち得たのです
それは対立する世界から1次元上がった第三の道 神の道です
そのガンジーの言葉で映画が終わります

「あなたの望む世界を生きなさい」
現代社会はたくさんの問題があります
映画の中で プロムレム イズ ソリューション 問題は解決だといいます
この映画では 夢と希望のある世界観が描かれています
パーマカルチャーの世界観に希望をもらいます
そして実践を積み重ねている人が世界中にいてこの暮らしは楽しいのです

パーマカルチャードキメンタリー映画 テラ 

視聴後のグループシェアー

たくさんのみなさんの参加ありがとうございました

頓所陽子さんwritte

昨日はありがとうございました。とても、楽しかったです。午後からの参加だったのですが、午前も行けたら良かったです。自分がしたいことが沢山ありました。今、無農薬で野菜やお米を作っています。農機具もガンガン使って、ほとんど一人か、たまに二人でやっています。でも、大勢でやったら楽しいなあと思っていましたー
今日はありがとうございます。

小林さんwritte
初参加の小林と申します。
昨年埼玉からUターンして来て小諸に住んでいます。昨年から念願の自然農を始めることができました。今年はティピを作って苗作りをやってみます。
山菜や薬草、山林の再生にも興味があります。少しずつ畑を増やして果樹(りんご、桃、ぶどう)にも挑戦したいと思っています。
コミュニティって素晴らしいですね。細かい説明をしなくても話が通じることが、こんなに心地よくて安心感のあることだとは知りませんでした。一人じゃないって有り難いことですね。
少し遠いですが、これからも参加させて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

杭田さんwritte
ありがとうございました♪岩手からはじめて参加した杭田です。
パーマカルチャーという言葉をそれまで知りませんでした。

自宅ではブルーベリーやバジルを少し作って自家消費。梅干しをつけたり、今年ははじめて柿酢を仕込み中です。
日本の食の危機が種苗法の廃止等進行中で自分の食べたいものは自分で作るか選ぶかなどと考えていたところで、みなさまとの出会いは天の配剤と喜んでいます。

震災復興で三陸沿岸の漁業者と関わり、自然と人間の関係についてなりわいという局面で原体験を得たと思っています。その後一次産業ということで農業に関心を広げ、一方でその生産者たちのコミュニティの課題に関わるようになりました。
信頼をもとにしたつながり(社会関係資本)の大切さを痛感し、テーマにして活動と研究しています。
この集まりではたいへん刺激を受けました。また快く受け入れていただき感謝しています。

不定期にですが長野を訪問していますので今後ともよろしくお願いします。

あいこさんwritte
こんにちは♪下川あい子と申します。長野市のはずれの千曲川沿いに住んでます。ドキドキで飛び込み参加させて頂いて今日で3回目。魅力ある皆さんとの出会いと楽しい時間にワックワクです。不耕起栽培を去年から小さく始めました。ティピも作ってみました(kind smile)

Kさんwrite
なんて素敵なのでしょうか…。

当日のリアルな様子が、伝わってきました…。

現地のファシリティターの皆さんの普段のコミュニケーションの良さや、そこに集うみなさんのおもいや素晴らしさがそのまんま伝わってきたのだろうとおもいます。

こうした 熱を帯びた人たちの思いが日本、いや世界各地で広がってくるといいですねー。
(映画『Terra ぼくらと地球のくらし方』の多言語翻訳と世界各地への配信が急遽必要!とふと閃きました。いろいろ回りつつ、制作費用はクラファンですかね…)

平井さんwrite
こんばんは。昨日はお世話になりました。長野市の平井です。

沢山のわくわくをいただきました。これから始まるササランドの子ども達とできることを探していきたいと思いました!

臼井さんの雑誌に載っていたのを拝見しました。ずっとこの活動をされてきたのですね。

良い機会をありがとうございました。最後までいられず残念でしたがまた、みなさんにお会いできるといいなぁと思います。

ありがとうございました

頓所陽子さんwrite
おはようございます。中野市、頓所陽子 「トンドコロ」です。午後だけの参加です。バーマカルチャーって何だろうと気になったのと、臼井さんの素晴らしい活動を漏れ聞いていたので、参加しました。
数年前から、働きながら農薬を使わない農業をやってきました。小麦、野菜、お米と栽培を広げ、冬の野菜が取れたら、良いなあと思っていたら、午前中の活動がまさにそんな感じだったようで、これから、勉強したいと思います。昨年度退職したので、田んぼを広げ、ヴィーガンカフェも、週に二日開き、食べるものが心と身体にとても重要だよーと発信する場所にしたいとやっています。今年は、雑穀も、もう少し増やしたいと考えています。課題は、仕事量が多くなってしまうこと。ハンモックで、休む~なんて、出来ないなあ~。そう思いましたが、仲間づくりすれば良いかなと思いました。今まで、作業したい人いるのかしら❓️と思っていました。
声をかけるのは、一部の方だけにしていましたが、農薬を使わず農作物を作りたい仲間を増やす活動をする一歩にもなるかなと感じました。

自然寄りそう生き方を提案するなかで、わたしももっと、色々探ってみようと思いました。

仲間を増やしていく🎵楽しくやる👊😃💕と言うキーワードを今年は、努めていきます。
池田町に、行きます。夢の農学校に、参加します。
ありがとうございました~😁✨✨

ナンさんwrite
小野みなみです。
南と書きかえて、ナンと呼んでください!!
長野市の大学生です〜

以下が先日の振り返りです。

ぜんたいの中のひとつ。
自然と調和した暮らしはわたしひとりでは創れない。太陽や水などの自然エネルギー、虫や微生物その他の動物、仲間たち。みんなのはたらきや恩恵が必要であるということ。自然や社会が全体でわたしは一部でしかないんだ。
そして、あらゆ
る仲間と協力するためには感謝が最もだいじ。私たちにたくさんの恵みを無条件に与えてくれている自然に対するありがたみ、仲間とものやことをわかちあうことへの相互の感謝。
人生の主人公はわたし自身だけど自分中心の世界ではない。まわりがあってのわたし、であること忘れたくない。それが感謝に繋がるだろう。
やさしい気持ちで感謝を忘れずに、私たちの生活を見つめ、創っていきたい

このご縁に感謝して、みなさん!また会いましょう〜〜!🩷

さちこさんwrite
グループでお話しした内容

自分達がやりたい事を周りとの理解と協力をどうしていったら良いかという事が共通課題の方が集まりまして、具体的に何ができるかという話を共有をしました。

〈課題やビジョン〉
・ご実家で無農薬栽培にチャレンジしていており、敢行農業されている周りの方々に雑草や不耕起栽培の問題などどう理解していけるかという事。
・公立学校の庭にエディブルガーデンを展開して子供達に身近に触れる機会を作る中で、先生や保護者に理解や協力してもらえるようにするにはどうしたらよいか。
・収入を確保する農家さんと自家消費だけの田んぼの利用が混在する地域で、多様性のある土地の利用についての相互理解。経済優先の慣行農業の分かち合いの自然農の方々が対立しないで共存するために。
・3年かけて無農薬栽培を周りに理解してしていただいている田んぼの共同利用の方の話しは参考になりました。焦らず対立しないやり方。
・農業は大変というイメージがあるため、それを楽しいエディブルガーデンに転換していくするにはどんな事をしたら良いか。現在の真面目な社会構造を楽しく楽な生き方にするには‥。

〈何ができるか〉
・相手方と時間をかけて、対話する事も時には必要。
でも、自分達が楽しそうにしていたら関心を寄せていって近づくきっかけになるのではないかと。楽しい、美味しいを利用すると楽(笑)
・宣伝や周知には時間があり、SNSが得意な学生さんにお願いしたら上手に拡散と発信してくれそう!得意な事をシェアする。
・子供達やお母さんを巻き込んでいくとあっという間にコミュニティが広がる。田んぼの一部を泥んこ遊びやれんげ畑として公園のように遊べるようにする。
・学校に行かない子達やフリースクールに畑作業や田植えや稲刈り体験をしてもらったりして学校以外活動場所として利用してもらう。作業が捗り、食べる喜びにもなる。育てる事で自己肯定感につながるので親子参加もとても良い。
・ご年輩の方や独居の方にお散歩がてら遊びにきて話せるガーデン、椅子を置いて交流の場にする。
・プレイパークのようにして火を囲んで楽しむ。火を囲んで美味しい物を食べるとあっという間に打ち解ける!
・昔の農家さんは一列目の木は誰でも食べて良いとしていた様なので、そんな感じを復活させると良いかも。案内板を立てたり、ガーデン前にどうぞの椅子みたいなどうぞの作物を置いたり。
・誰でも食べれるガーデンは、安全面、信用面に関して疑問がある時代。そこは地域のコミュニティや口コミで解決していけるかなと。
・雑草や不耕起栽の場所は杭などでエリアを見てわかってもらえるようにする工夫も大切。手抜きをしているわけでない事を周知してもらう。
・ティピを立てると興味や関心が引きやすいかも!子供達はティピが大好き。風で倒れない工夫が大切。
・多種多様な畑が地域に一つ作ったら、一年中食べられて遊べるので関心が寄せられて協力したりやりたい人が集まると思う。循環を見て体験できる場所を作る。一人ではなく皆で。共同の利用の場をどんどん広げていき、休耕田活用や都市化問題も解決していけそう。

emikoさんwrite
こんばんはー!
長野市から参加の渡辺恵美子です。
個人の感想のシェアです。

ワークショップの最中、参加されている皆さんの話をお聞きする度に、胸が震えて感性が刺激されて、涙が何度も溢れそうになりました。
ずっと忘れていたことを思い出したような、温かくて懐かしい想いが胸の奥から、じわっと溢れてきたような喜びの感覚でした。

私は畑が無いのですが、直感的に持続可能な農業を自分が求めている!と感じ、見切り発車でワークショップや勉強会に参加しています。
初めは、畑が無いのに農業などを学ぶという事が恥ずかしい様な気持ちが有り、自分は何をしているんだろう?と思う事も有りました。

でも、知りたいというワクワクは抑えられず、自分の好奇心を大事に参加を続けていたら素晴らしい仲間に出会えたので、見切り発車した過去の自分に今は大感謝です!

夢は大きく、「こんな世界に自分は居たいな~」とワクワク想像をする。
それを仲間とシェアして、ワクワクを掛け算していくと、素敵な事が起こる。
想いやイメージが先で、やり方や必要な物は後からちゃんと付いてくるんですね。

自分を愛することが、”あなた”や自然や宇宙を愛する事になる。
全てと繋がる「LOVE ALL SERVE ALL」の世界で、のんびりハンモックに揺られる私をImagineします。

次の会も楽しみで待ち遠しいです。
ありがとうございました!!

yukaさんwrite
家族で参加させていただきました👨‍👩‍👦‍👦
長野市の柏原由佳です!

パーマカルチャーについて初めて学ばせていただきました。
自分も人も大切に豊かさを分かち合える、、とても素敵✨です!感銘を受けました。

農はお手伝い程度のほぼ未経験です。
去年バケツ稲をやってみて
毎日の成長に向き合い稲🌾の
呼吸を感じた時は
この呼吸に生かされていると幸福を感じました。
そして今回、臼井さんのお話に感涙しました。
優しく温かく懐かしい氣持ちを感じほっとしたからです。
愛と感謝と大調和
私の望む暮らしはこれでした🌈
人々がなごみ和して
未来の子どもたちに美しい緑の地球を
残したいです。
種を撒きます💖

ご縁に心より感謝申し上げます。
そして色々と教えてくださった皆々様
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします😊

じゃすみんさんwrite
おはようございます🌞

先日の小布施パーマカルチャーの会から参加させていただきました→長野市在住
じゃすみん(小泉直美)です♪

現在
1️⃣無農薬、無化学肥料の畑2カ所+プチ庭2カ所 

2️⃣昨年、無農薬栽培法のお米のすじまきから収穫までの育て方の多種を体験

3️⃣昨年、テラの映画にでていた→神奈川のパーマカルチャーの実践と学び

4️⃣今後実践したいのは→
(丸)緊急時にも備えられる安心場所
(丸)高齢者と不登校の子ども達(不登校じゃなくても)、孫世代が集まる場所

それは、自然にふれあう時間、安心の食料を育てたり、高齢者の智慧と子供の果てしないアイデアで刺激と新しい発想力が産まれる。
支え合いも自然で、毎日笑って楽しい人生になるピカピカツヤツヤの甦り、活気のエネルギー循環の場所。
それぞれが家に引きこもる=自殺も減る

今、加速して重要な危機的問題である→失われつつある、大切な日本の伝統や本来の豊かさ、自然を活かした暮らし方を 実践し未来へ繋げていく。
また新しい発想も取り入れたりも面白い刺激で融合の
クリエイト衣食住。

そういう、コミュニティを一つ から実践してみて
よければ、各地に各場所に→日本中に→世界に→宇宙に良きエネルギー広がっていけたら🌈

と想像しています。

(丸)飲み水の安心
緊急時にも備えられる
濾過法は?

(丸)自然発電法
停電時にも備えられる
太陽光発電などどうしたら良いか

(丸)身体に悪いものを入れない、悪いものを流さない
安心食事、生活法

→採れた、野菜、薬草やハーブ、自然でとれたものを
使用、活かした暮らし方
◯生活用品、しぜん薬、野草ハーブ茶

(丸)コンポストトイレ
便や尿を→畑へ
循環させるやり方は?
縄文トイレとは?

(丸)火のつけ方
石から?キリから?
緊急時でも自分で火を起こせる、また、どの木を使えばいいかもわかっていること。
→焚き(火)火をしたり、収穫祭で焼き芋、じゃがいも、など色々焼いて楽しめる。

(丸)衣類
作ったり、染めたり
(染まる植物は何?

(丸)暮らし方
高齢者が増えて介護問題
不登校問題+自殺増加

🔺自宅に引きこもることで、
老化、精神的、肉体的な病気=薬⇄医者通い
家族が大変になる

(地球)自然にふれあいながら
ひとりひとりの魅力を活かし合う、支え合う、毎日ゲラゲラ笑って楽しい暮らし方

が実現できる事を望んでいます。
みなさまの考え、アイデア💡をいただけたら嬉しいです(嬉しい)

スワロー亭さんwrite
ご挨拶が遅くなりました。初回は参加しましたが前回は参加できませんでした。
小布施町で本屋をやっております。関連書籍もいくつか置いています。おついでがありましたらお立ち寄りください。

https://www.enyusha.com/


臼井健二さんwrite

岩手大学準教授船戸さん 
教授杭田さんが皆と同じレベルで参加され 共に考えて戴いたのが有り難かったですね
杭田さんはシュンペーターは、資本主義は必然的に社会主義へと移行すると考えた。そして、これまでの資本主義でもなく社会主義でもない「新たな社会主義」を提唱した。

ソ連の崩壊と日本のバブルを言い当てたラビパトラの修正資本主義に似ている

個人主義からコモンズの世界
家庭内は個人のものだけれど外に出れば重なり合って生きていく世界と杭田さんはグループシェアの時におっしゃていたが
分断して競争させて飢餓感を与える資本主義はもう次の経済にとって代わる時期に来ています

つながりを取り戻したい
今回のエディブルガーデンデザインのワークパーティも繋がりの心地よさに皆さんが心動かされているのでしょう

素適ないいことを始めよう
前後2回 合計で約1ヶ月沖縄にいました
何がこれほど私を魅了させたのでしょう

沖縄やんばる喜如嘉(きじょか)集落ではシマ社会の素晴らしさにふれ 
沖縄を愛するたくさんの人と出逢いました

「パーマカルチャー ドキュメンタリー TERRA」  予告編https://vimeo.com/812732284
の上映も何度もやリました
ここに描かれている世界観が素敵だからです

古い秩序や価値観にNOと言って反対するのではなく、
より素敵な新しい考えを提案し 
持続可能な多様性のある 
心地よい世界を提言し再生します

 NOより、YESなのです

ガンジーは銃を突きつけられて奴隷になるか 
武器を持って戦うかと問われたとき
その両者も選ばずに 第三の道
無抵抗不服従で独立を勝ち得たのです
それは対立する世界から1次元上がった
 第三の道 神の道です
そのガンジーの言葉でドキュメンタリー映画テラが終わります

「あなたの望む世界を生きなさい」

現代社会はたくさんの問題があります
パーマカルチャーではプロムレム イズ ソリューション 
問題は解決だといいます
この映画では 
夢と希望のあるビジョン 世界観が描かれています
パーマカルチャーの世界観に希望をもらいます
そして実践を積み重ねている人が世界中にたくさんいて
みんな楽しげにしています

沖縄は問題をたくさん抱えていますが 
抑圧が在るぶん 人の繋がりが素晴らしい
沖縄にはかって豊かなシマ社会があった
私がでなく私達が という共有意識 
かっては貧しかったけれど助け合って生きてきた

そんなムラ社会の再生が生まれるといい

 ムラ社会の再生 

それが資本主義の次に来る世界
コモンズ それは 沖縄  日本から始まる
https://note.com/kenjiusui/n/nf27a1a233027

女性は神様であった
男とは田で力を出すと書く
その田を売り払ってサラリーマンになった 
田を分けたもの たわけ者です

田んぼの再生を若者たちと
 素敵ないいことを始めよう 

田圃の再生と苗床作り 

たわけ者から男になる(笑)
もあいと ゆいまーる シマ社会 コモンズ 
機械がなくても田んぼができる 
沖縄から始まる新しい生き方

https://note.com/kenjiusui/n/nad0c77795a40

大切な物がきっとここにあるはずさ 
それが島人ぬ宝(島人の宝)

https://note.com/kenjiusui/n/nf27a1a233027

修正資本主義や新たな社会主義、そして経済成長を追求しないコミュニズムや平等主義の考え方など、さまざまな社会形態が提案されていますね。

ラビパトラは、過去にソ連の崩壊や日本のバブルを予測し、注目を浴びました。彼はアメリカの崩壊と新しい経済の出現を予言しています。シュンペーターは、資本主義が必然的に社会主義へと移行すると考え、新たな社会主義を提唱しました。

また、斎藤幸平氏は「人新世の資本論」の中で、経済成長を追求しないコミュニズムと平等主義の考え方が重要であると主張しています。これらのアイデアや主張は、持続可能性や社会的な公正を重視する視点から、資本主義の次の社会形態を提案しています。

パーマカルチャードキュメント映画テラ この映画は、新しい社会のあり方や持続可能な生活への取り組みを紹介しているので、興味深いでしょう。

そして、沖縄のかつての豊かなシマ社会や共有意識、助け合いの文化の再生を望んでいるとのことですね。それが資本主義の次の世界につながる可能性があると考えています。コモンズという概念も、沖縄から始まる新しい社会の形を象徴しているのかもしれません。

これらのアイデアや予測は、将来の社会形態を予測するためのものであり、実際にどのような社会が実現するかはまだ分かりません。しかし、持続可能性や社会的な公正を重視し、助け合いや共有意識の文化を大切にすることは、より良い未来を築くための重要な要素です。

パーマカルチャー
ドキメンタリー映画 テラ 
視聴後のグループシェアー後記念写真

ラインオープンチャットのアドレスです
興味のある方はお仲間にどうぞ

https://www.facebook.com/shalomusui/posts/pfbid0tLNmX81C6Kns6zWEczoX4cwG58RmLD3XqRMkcbagtKgsdSMLRuZowb92cw9ehzLUl

スマホでQRコードで読み取り本名かニックネームを登録 アクセスください

淳子さんwrite
今日は皆さんのおかげで楽しい1日になりました。ありがとうございました😊
デザインの部での各グループの代表者さんは、
発表内容を20日までにこちらにお書き下さいませ。
それをまとめて計画したいと思います。
よろしくお願いいたします😌

会計報告をいたします。
ドネィション
     24,845円
講師、事務局経費
     12,000円
映画監督へ
      4,000円
運営費積立
      8,845円
です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?