マガジンのカバー画像

安曇野たねCafe

47
安曇野たねCafe
運営しているクリエイター

記事一覧

地給菜園(ティピマンダラガーデン)にミックス蒔き

地給菜園(ティピマンダラガーデン)にミックス蒔き

昨日はタネcafeの日で
種の交換会と種整理を行いました

古い種は瓶から出してまとめました
食べられる豆類は食べるように分類
食べられないものは畑にミックス蒔き 4-5年たった種も結構発芽します
命を全うさせてあげたいですね

麦が蒔かれている隣の土手際に溝を掘って種をミックス蒔きにしました

溝を掘った蒔き方は粘土団子より確実に育ちます

都会や耕作放棄地などで緑化を訴え勝手に花の種蒔き、苗

もっとみる
春のたねCafe

春のたねCafe

たねCafe 参加ありがとうございました
種まき講座と野草料理
たね交換
また沢山の種が集まりました。

安曇野種バンクの試み

https://youtu.be/t-21kKKxWtM

今日はたねCafe
種は独占していると絶えてしまいます
皆んなで分かち合うといい

種交換会にお越しいただきありがとうございました

種交換の様子

https://www.facebook.com/10000

もっとみる

タネを貸し出す図書館 ~広がる「シードライブラリー」プロジェクト~

タネを貸し出す図書館 ~広がる「シードライブラリー」プロジェクト~


貸し出すのは「本」ではなく「タネ」。そんな図書館が各地で増えています。

野菜や花のタネを借り、そのタネで作物を育て、タネを採って、借りたタネを少し増やして返却するという仕組みで、図書館の「貸出・返却」になぞらえて「タネの図書館(シードライブラリー)」と呼ばれており、実際に図書館やブックカフェでの取り組みが本格化しつつあります
もっとみる

安曇野たねCafe

安曇野たねCafe

安曇野たねCafe 沢山の方に来ていただきました。

豆の選別をしながら自己紹介

種取りも協力いただきました

お餅つきと持ち寄りプレート
美味しかったです。

いのちの源である「たね」が今、私たちの手から離れ、大企業に支配されようとしています。
そんな中で固定種や在来種の種を集め、自家採取し、次世代に残していく運動を安曇野たねバンクではしています。
たねから、食や農、伝統的な暮らし、環境問題な

もっとみる
長野県議会、種子条例を可決 安定供給や保護明記 sbcラジオ文字起こし

長野県議会、種子条例を可決 安定供給や保護明記 sbcラジオ文字起こし

日本の先進事例になりそうです。
sbcラジオでも生田アナウンサーがレポートしています
モーニングワイド ラジオJ│SBCラジオ│2019/07/08/月 6:30-8:40
テープ起こしされたページ紹介しておきます

http://semilla.seesaa.net/article/467769601.html
長野の画期的な部分を課長も語っているので拡散を。

持続可能な農業国際シンポジウム 是非参加ください

持続可能な農業国際シンポジウム 是非参加ください

信州発! 持続可能な農業国際シンポジウム
 長野から有機農業の波紋を打ち出そう

日時: 2019年6月2日(日)13:00~17:30
会場:勤労女性会館しなのき 2Fホール
 〒〒381-0000長野市西鶴賀町1481-1
主催:長野県有機農業研究会、NAGANO農と食の会、OBUSE食と農の未来会議、総合地球環境学研究所 FEASTプロジェクト 後援 長野県
問合せ カネマツ物産内 NAG

もっとみる

【NAGANO農と食の会TV】(番外編)安曇野たねカフェ

Nagano農と食の会TVで紹介されました。
安曇野たねCafe タネバンクの取り組み

たねCafe始まりました。

たねCafe始まりました。

ゴールデンウイーク たねCafe始まりました。
宿泊組も含めて沢山に参加戴ました

前回種まきをしたトマト ナスなどを鉢上げ

温室が てざまなのでティピ温室も豆をまいた後に作りました

越谷インゲン 黒インゲンを蒔きました。

ティピにビニールをかけて温室を作ります。
このティピ型の温室が優れものです。
ティピ型温室の作り方
https://note.mu/kenjiusui/n/n5028f4

もっとみる
SBC生田アナウンサー種法について語ります。

SBC生田アナウンサー種法について語ります。



明日(12月11日)のSBCラジオ、ラジカンの中で、これまでの種子法をまとめます。

1746の天気予報の後の5分枠です。良かったらお聞きください。

シードバンク種整理の日

シードバンク種整理の日



沢山の種が並んでいます。
古いタネははね出して豆は食べてしまいます。

瓶にして500個

種整理の日 来年に向けてスタートです。

印鑰ともやさんの講演会

印鑰ともやさんの講演会

沢山の方に参加いただき有難うございました。

安曇野たねバンクは、在来種の種を守り、おいしくて安全な農を続けていくために種を保存し、貸し出しや種の交換会を開いています。

今回は世界の種の状況に詳しい印鑰智哉さんをお迎えし、共に私たちの健康を支える農や食べ物の事を考える機会になりました。
松川村で印鑰智哉さんの講演会が開かれ解りやすく好評でした。
松川村での講演

https://youtu.

もっとみる
たねCafe 種交換会

たねCafe 種交換会

シャンティクティエコツアーの後
詩さんの種の取り方講習会

トマトかぼちゃなどの種とり実習 人参 ごぼう インゲンなど

最近の種とりの本の紹介

日本かぼちゃの種とり

トマトの種とりの仕方

トマトの種を取り瓶に入れて数日発酵させるとゼラチン状のものが取れて水で洗うと種だけが取れます。

コピー用紙に種を置いて数日乾かして瓶に入れて保存

お昼はお餅つき

白毛餅のお餅がとても美味しかったので

もっとみる
みんなで種を採ろう 安曇野たねカフェ

みんなで種を採ろう 安曇野たねカフェ

安曇野たねCafeの様子を動画でレポートしています。https://youtu.be/5E33zgwjRTA

NAGANO農と食の会交流サロン
在来種保全ワークショップ

説明:NAGANO農と食の会では、様々なセミナーや講演会にも積極的に参加しています。
9月4日には、池田町のシャンティクティで開催された「安曇野たねカフェ」に、共同代表の渡辺が参加しました。これはその模様です。いのちの源である

もっとみる