マガジンのカバー画像

米作り お米作り

317
お米作り
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

1反歩脱穀

1反歩脱穀

1反歩分脱穀 矢口さんにお世話になりました

半分片付きました

ハザがけ

ハザがけ

2日前に刈ったコシヒカリをハザがけしました

スッケットが現れて午前中で片付きました
稲刈りハザがけ半分終わりました
午後の部

午後は白毛餅をハザがけしました
白毛餅は背が高くコンバインでは刈れなく倒れてしまうのが特徴です
その分美味しいのも白毛餅です
写真を見ると違いがわかります一般の稲は100センチ白毛餅は140センチくらいになります
コンバインでも長くてうまく刈れない時もあります

夕日が

もっとみる
田んぼの稲刈り

田んぼの稲刈り

わのもりメンバーと稲刈り

よく育ちました

バインダーで刈ってハザがけしました

始まりの会で稲について学びました

ハザがけ

記念写真の時は子供たちは遊びに出かけて誰もいませんでした

差し入れの稲荷寿司おいしかったです
昼はわのもりに帰ってカマドを使って拾った栗を茹でました

美味しく茹で上がりました

山本愛さんwritte
先週に続き
稲刈り、ハゼ掛け体験。

わのもりkitchenの

もっとみる
バインダーで稲刈り

バインダーで稲刈り

2反の田んぼをやっていますが早く植えた1反歩を刈り取りました

手刈りと比べると早いですね

地面がぬかるんでないと順調に稲刈り可能です

1反歩約3時間くらいで終わりました

朋子さんwritte

稲刈り始まりました。明日はわのもりの仲間とハザ掛けします。しらけ餅は手刈りの予定、農作業体験したい方田んぼまでお越しください。

シャンティクティの田んぼ
指定した地点
https://goo.gl

もっとみる
田んぼの会稲刈りハザがけ

田んぼの会稲刈りハザがけ

昨日バインダーで刈った稲を

ハザがけ

子供たちも大活躍
気持ちの良い秋の1日でした
矢口さんの奥様の栗おこわを絶品でした