見出し画像

ストレス耐性と我慢力:違いを理解し、ストレスに強くなろう!

こんにちは、心理カウンセラー(公認心理師)の高牟禮(たかむれ)です。
ストレスは日々の生活につきもの。避けることはできません。そしてストレス耐性と我慢力。どちらもストレスと上手に付き合うための重要な要素ですが、その違いが明確に理解されていないことも多いです。今回は、ストレス耐性と我慢力の違いを理解し、ストレスに強くなる方法をご紹介します。


ストレス耐性とは

ストレス耐性とは、ストレスやプレッシャーに対処し、適応する能力のことです。ストレス耐性の高い人は、困難な状況に遭遇しても冷静で建設的な考え方を維持し、問題解決やリカバリーを継続できます。ストレス耐性は、自己認識、感情調節、柔軟性、建設的な思考、対人スキルによって高まります。

我慢力とは

我慢力とは、ストレスや不快な状況に対処するために、感情や反応を抑制し、外部に表さない力のことです。我慢力が高いと、厳しい局面でやり抜くことをサポートしてくれます。ただ我慢力の乱用は禁物。ストレスが内部に蓄積し、健康や幸福に悪影響を及ぼすことがあります。調子が悪くても周りの人は気づきにくく、不調で休むと周りがびっくりすることもあります。

ストレス耐性と我慢力の違い

ストレス耐性の高さは、ストレスに効果的に対処し、適応するためのスキルや能力を持っていることを意味します。一方、単なる我慢は、感情や反応を抑制することで、表面上はストレスに対処しているように見えますが、実際には内部にストレスが蓄積している可能性があります。

ストレス耐性の高さは、健康で持続可能なストレス対処方法を提供し、問題解決やリカバリーを促します。一方、単なる我慢は短期的な解決策であり、長期的にはストレスが蓄積し、心身の健康に悪影響を及ぼすことがあります。

ストレス耐性を高める方法

ストレス耐性を高めるためには、以下の方法が効果的です。

自己認識を高める

自分の感情やストレスのトリガーを自覚することが大切です。日記をつけ、内省する時間を設けることで、自己認識を向上させることができます。

実例: ストレスフルな出来事があった日に、その状況や感じた感情、自分の反応について日記をつける。

感情調節スキルを磨く

感情の波に飲まレそうな時、適切にコントロールできるようになることが重要です。深呼吸、瞑想といったリラクセーションテクニックを学び、身につけましょう。

実例: ストレスを感じたとき、深呼吸を数回行い、自分の感情を落ち着かせるようにする。

健康的なライフスタイルを維持する

適度な運動、十分な睡眠、バランスの取れた食事、そして休息を十分に取ることは、ストレス耐性を高める上で重要です。

実例: 週に3回以上の適度な運動を行い、1日8時間の睡眠を目指し、野菜や果物を中心としたバランスの良い食事を心がける。

タイムマネジメントを向上させる

効果的なタイムマネジメントは、ストレス耐性を高めるために役立ちます。優先順位を決め、計画を立て、仕事やプライベートのバランスを整えましょう。

実例: 1週間のスケジュールを立て、仕事や家庭のタスクを優先順位に従ってリストアップし、効率的にタスクをこなしていく。


サポートネットワークを構築する

友人や家族との良好な関係や、信頼できる人とのつながりは、ストレス耐性を高める上で重要です。コミュニケーションを大切にし、サポートが必要なときには積極的に助けを求めましょう。

実例: 定期的に友人や家族と会ってコミュニケーションをとり、お互いの悩みやストレスを共有し、サポートし合う。

柔軟な思考を持つ

変化や困難に対して柔軟に対処することがストレス耐性を高めます。異なる視点を持ち、状況に適応する能力を養いましょう。

実例: 予期せぬ問題が発生したとき、その問題を解決するための異なるアプローチや視点を考え、問題解決に役立てる。

まとめ

ストレス耐性と我慢力の違いを理解し、ストレス耐性を高める方法を実践することで、ストレスに強い心身を築くことができます。無理に我慢するのではなく、上手にストレスを処理し、健康的な心身を保つことが大切です。自分に合った方法を見つけ、ストレスに強くなるための取り組みを始めましょう。
ストレスは完全になくすことはできませんが、ストレス耐性を高めることで、ストレスに対する影響を最小限に抑えることができます。ストレス耐性を高める方法を実践することで、快適な生活を実現しましょう。

この記事の写真は、4月25日(火)に
高牟禮(たかむれ)がウォーキング中に撮ったものです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

●下記のリンクからメルマガにご登録いただけます。ブログの内容を、より掘り下げた記事が定期的にメールで届きます。


この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?