見出し画像

環境関連法令・条例の最新動向と実務への影響

ビジネス法務2024年7月号(Vol.24)中央経済社
「環境関連法令・条例の最新動向と実務への影響」
猿倉健司(牛島総合法律事務所パートナー弁護士


I. 複雑な環境法令・条例規制
1. 数多く環境法令と頻繁な改正
2. 法令とは異なる都道府県・市区町村の条例
3. 本稿の趣旨

II. 省エネ・温室効果ガスの削減
1. 省エネ法
2. 地球温暖化対策推進法(温対法)
3. 環境確保条例(東京都)

III. 廃棄物リサイクル規制
1. 廃掃法(廃棄物処理法)
  (1) リサイクルを目的とする廃棄物の再生利用・不要物の転用
  (2) 廃棄物として処理すべきかどうかの判断
  (3) 廃棄物処理を委託する場合に求められる手続
2. プラスチック資源循環法

IV. 化学物質の製造・管理規制
1. 化学物質排出把握管理促進法(化管法)
  (1) PRTR・SDS規制
  (2) 条例による規制
2. 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)
3. 労働安全衛生法(安衛法)

V. 有害物質による環境汚染対策
1. アスベスト関連法令
  (1) 建物解体工事の発注責任
  (2) 大気汚染防止法(大防法)・石綿障害予防規則(石綿則)の改正
2. 土壌汚染対策法
  (1) 法令に基づく届出義務
  (2) 条例による規制
3. 土壌・水質中の規制対象外の有害物質(PFAS・アスベスト等)

弁護士  猿倉 健司  Kenji Sarukura

牛島総合法律事務所  Ushijima & Partners
E-mail: kenji.sarukura@ushijima-law.gr.jp
TEL: 03.5511.3244 (直通)  FAX: 03-5511-3258 (代表)
〒100-6114  東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー12階


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?