マガジンのカバー画像

環境法

34
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

M&A・不動産取引における環境デュー・ディリジェンスの重要性

M&A・不動産取引における環境デュー・ディリジェンスの重要性

【Q】

土地建物を取得しようとする場合や、M&Aによって土地建物を保有する企業を買収しようとする場合に、当該不動産に環境汚染や廃棄物が存在するかどうかの事前調査(デュー・ディリジェンス)を実施する必要はあるのでしょうか。
また、デュー・ディリジェンスを行ううえでの注意点はありますか。

【A】

発見された汚染・廃棄物の除去費用が10億円を超えるような事例も多数みられるほか、取得した不動産から汚

もっとみる
廃棄物のリサイクルを目的とする処理(廃棄物処理)の実務的な留意点

廃棄物のリサイクルを目的とする処理(廃棄物処理)の実務的な留意点

事業を行う上で発生した不要な物について、単に廃棄物として処理または処理を委託するだけではなく、新たな製品としてリサイクルするための原料として処理または処理を委託することはよくあります。しかしながら、近時、産業廃棄物の不法投棄や土壌汚染の不適切な処理がなされるケース、その他数多くの不祥事が報道されています。

以下では、事業上発生した廃棄物をリサイクル目的で処理または処理委託する場合の実務的な留意点

もっとみる
バイオマス発電燃料の廃棄物該当性判断(令和3年環境省判断事例集を踏まえて)

バイオマス発電燃料の廃棄物該当性判断(令和3年環境省判断事例集を踏まえて)

 カーボンニュートラル(脱炭素化)への取組みの一環として、バイオマス発電・廃棄物発電事業への参画を検討しています。当社は廃棄物処理業のライセンスがないため、発電のためのバイオマス原料が廃棄物として扱われてしまうと、再生処理(チップ化・ペレット化を含む)を廃棄物処理業者に委託しなければならないのでしょうか。バイオマス原料が廃棄物にあたるかどうかはどのように判断されるのでしょうか。

 廃棄物かどうか

もっとみる
太陽光発電・バイオマス発電(廃棄物発電)に関する法令等の規制と行政・自治体対応

太陽光発電・バイオマス発電(廃棄物発電)に関する法令等の規制と行政・自治体対応

 カーボンニュートラル(脱炭素化)への取組みの一環として、太陽光発電事業、バイオマス発電・廃棄物発電事業への参画を検討する企業は後を絶ちません。
 しかしながら、同事業に関する法令上の規制は数多に及ぶうえ、規則・通知・ガイドライン等も数多くあり、さらに都道府県のみならず市区町村ごとに条例・規則・指導要綱などが存在するなど、規制の範囲は極めて広範でありその内容も専門的かつ複雑です。
 しかも、必ずし

もっとみる