マガジンのカバー画像

環境法

34
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

不動産デューディリジェンスにおける2021年民法改正の留意点(共有・所有者不明土地問題等)

不動産デューディリジェンスにおける2021年民法改正の留意点(共有・所有者不明土地問題等)

我が国では、登記簿などの情報を参照しても所有者が直ちに判明しない、又は判明しても所有者に連絡がつかない土地、いわゆる「所有者不明土地」「所有者所在不明土地」や、適正な利用・管理がなされないことで草木の繁茂や害虫の発生など周辺に悪影響を与える管理不全の土地が全国的に増加している(所有者不明土地の割合は、平成29年国土交通省の調査によると22%)。

これらの土地については、再開発その他の民間取引にお

もっとみる
盛土規制法の改正案の公表(国土交通省令和4年4月21日)

盛土規制法の改正案の公表(国土交通省令和4年4月21日)

令和4年4月21に、 国土交通省 都市局都市安全課 水管理・国土保全局 砂防部砂防計画課から、『宅地造成等規制法の一部を改正する法律案』(通称、盛土規制法)についての資料が公表されました。

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/saisei_kano_energy/pdf/001_06_00.pdf

改正案は、3月29日の衆院本

もっとみる
条例改正対応のリスクと留意点 - 環境条例の管理ミス・トラブル事例を踏まえて

条例改正対応のリスクと留意点 - 環境条例の管理ミス・トラブル事例を踏まえて

お話しさせていただくことになりました。

『条例改正対応のリスクと留意点 - 環境条例の管理ミス・トラブル事例を踏まえて』ウエストロー・ジャパン株式会社 主催
BUSINESS LAWYERS・弁護士ドットコム株式会社 共催
2022年5月25日(水)13:00〜 14:00
猿倉健司(牛島総合法律事務所 パートナー弁護士)

各地に拠点を有する企業においては、法令のみならず各自治体の条例・指

もっとみる
環境リスクと企業のサステナビリティ(SDGs・ESG)

環境リスクと企業のサステナビリティ(SDGs・ESG)

牛島総合法律事務所・特集記事
『環境リスクと企業のサステナビリティ(SDGs・ESG)』(1)環境汚染・廃棄物汚染のリスク環境汚染や廃棄物リスクは、決して“他人事”などではなく、どの企業にも降りかかりうる“現実的なリスク”です。特に、不動産取引・M&Aによって不動産の移転が生じる場面や製造メーカーによる工場操業等に際しては、常に環境汚染・廃棄物リスクがつきまといます。これらのリスクは近時大きな注目

もっとみる