見出し画像

習慣化で見落としがちな大事なこと

ツルケンです。

実践済みの「甘いお菓子をやめた方法」
と実践中の「筋トレを続ける方法」を紹介したの
ですが、習慣化までに見落としがちな大事だな、
と感じたことを書きます。

【結論】

環境を考慮して、目標の優先順位を設定すること

です。

具体的には以下をきちんと考える必要があります。

・できるだけ環境を変えずとも続く習慣か?
・環境を変えてでも、続けたい習慣か?

【目標設定の手順】

なぜ見落としがちだけど大事かというのを
説明するにあたり、続ける上で大事だった
キーワードを一般化して手順でまとめました。
これはどんなことにも当てはまる気がします

①「知識」
②「優先順位」
③「 環境づくり」
④「 小さな一歩」

手順の最初を「知識」にしました。
習慣化にはある程度の
専門性が必要だからです。(脳のクセを理解)
あとはイメージできると思います。


知識つけて、やること決めて、
環境をつくって、やる、やり続ける 

ですね。

わかっちゃいるけど〜〜〜ですよね(笑)

【習慣が続く行動】

ここでは自分がやったことを書きます。

4つのどれかが各行動にあてはまっています。

①「知識」
②「優先順位」
③「 環境づくり」
④「 小さな一歩」

やったこと
●習慣化に関する本を読んだ(知識)
●どの習慣をやめる?続ける?かを絞る(優先順位) 
●時間の融通が利くよう調整する(環境づくり)
●やりやすい環境 でやる
(e.g. 近所のジム 環境づくり)
●いきなり無理をしない(小さな一歩)
 * 習慣化したら少しずつ負荷を上げ、ゲーム感覚に
●近くに監視する人を置く(環境づくり)
●誘惑があったらその気持ちを否定せず深呼吸する
(知識)

【なぜ見落としがちか】

やる!のが一番難しいってのは多くの人が
言ってることなんで割愛するとして、次に
環境を整えるのも難しいですよね〜?

例:
●職場が家から遠かったら、いくつも
 目標こなすのは時間的に大変
●ジムが近所になかったら運動は続きずらい
(自宅だと怠けるし、 天気が悪かったら
外に行く気がしない)
●会社の仕事が忙しかったら、運動どころでない
(ストレスが溜まるから、そもそも
自己コントロール力が下がる)

環境づくりと実行するのが難しいのは
みんなわかってますし、時間にも限りがあります。

だからこそ、見落とされがちで大事なのは
その前の段階の「優先順位の決定」です。

目標は絞る必要がありますし、
目標の内容次第で、その後のやる内容も
大きく変わりますので。

【まとめ】

繰り返しですが見落としがちな
大事なことは以下です。

環境を考慮して、目標の優先順位を設定すること」

・できるだけ環境を変えずとも、続く習慣か?
・環境を変えてでも、続けたい習慣か?

目標を絞って、無理なく、小さな一歩が1つ続いたら、
難易度を上げて、、できたらまた1つ、
というのがいいです。
自分もまだまだですが、なにか参考に
なったらうれしいです。

今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。

過去のリンクも貼っておきます。
よろしくお願いします。




よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。