見出し画像

【健康習慣】白米から発芽・酵素玄米へ変えて体調がよくなった件

モチモチして、白米より栄養があって、
血糖値があがりずらい

今年の6月、久しぶりに会った九州の親戚が言った
この一言ですぐに発芽・酵素玄米を
食べることにしました。

今日は、普段の主食を白米→発芽・酵素玄米に
変えて体調がよくなった話を書きます。
(はじめて3ヶ月強)

ちなみに外食の時は、白米でも気にせず食べます。
(そうじゃないと中華の定食食べられないので)

最高においしく、体調もよくなり
一日の時間の使い方も変わった気がします。

玄米 と 雑穀だけでなく、
それ専用の炊飯器も買ったのですが
今年した買い物の中で一番良い物でした。

あなたも私も、健康が第一だと思います。

企業案件ではないですし、
アフィリエイトなどでもありませんので
ぜひ読んでみてください。

【悩んでいたこと】

白米をやめたい、と思っていた理由は
1つ悩みがあったからです。

それは

 食後にくるキョウレツな眠気

でした。

こどもではなく、大人になってからも
昼休み後の異常な眠気とたたかってきました。

よく15分の昼寝は、集中力が
アップしていいって聞きます。

でも、だいたいちょっと昼寝したあとって
スッキリというよりは、ちょっとアタマが
痛い感じになります。

仕事中、特に会社員時代はこれに困っていました。
(食後の会議とか、、、おそろしい)

で、以前も書いたように、お菓子も好きで、
昼の異常な眠気があるってことは、、、、

いろいろ調べていくうちに、
「血糖値の急激な上下」が影響してると
知りました。

この血糖値の上下も体に相当よくない。
(糖尿病、心筋梗塞などの原因)

そこで白米は(できるだけ)「玄米」にして、

砂糖は「甘いお菓子をやめよう」ってなるけど
続かない、、、という日々が続いていました。

その後、起業して数年。。。

今年に入り(また今度書きたいと思いますが)
もう1つあった悩みである「肌あれ・かゆみ」を
本気で治すために「甘いお菓子をやめよう」と思いたち
習慣化の本を読んで、自分の脳のクセを知って、

脱・お菓子が2ヶ月つづいた時に

「今度は白米をやめよう、できるはずだ」

となって今に至ります。

【続く理由はおいしいから】

なにより玄米にありがちな
パサパサ感もなく、雑穀(黒豆や粟など)も
入れてるので、お赤飯のようにモチモチして
おいしいです。

子供たちも気に入ってくれたので
続いているというのもあります。

【実現したかったこと】

食後の眠気をなくす以外にも
実現したかったことは以下です。
(非常にフツーですが)

・栄養素をバランスよくとりたい
(白米は精製してるので栄養素が
なくなっちゃう話はよく聞くと思います)

・玄米よりさらにおいしく食べたい
・もっと健康になりたい

さらに、もともと自分は
「死」にたいする恐怖心が強く
できるだけ健康寿命を伸ばしたい
欲求がありました。

【どう良くなったか】

まず発芽・雑穀玄米にして個人の実感を書きます。

● 仕事中に眠くなくなった
● 便通がよくなった
● 集中力が続くようになった
● 便通がよくなってるので肌もキレイになった?

健康診断をこの期間受けてないので健康上の数値で
現れるものはなんともいえません。

ただ、お菓子もやめてますし、筋トレもしてるので
おそらく悪玉コレステロール数値 (LDL)が
下がっていると思います。

玄米は「完全食」と言われているので
無農薬米を発芽させて、さらに雑穀も混ぜていれば
体にいいでしょ、という感じです。

この中で特に実感してるのは、

仕事中に眠くならない
便通の改善した

ことです。

【一般的に言われる効能】

専門家ではないですし
発芽玄米のよさはの説明はそこらじゅうに
ネットで出てるのでくわしくはそちらに譲ります。

箇条書きにすると発芽玄米のよさは以下です。

・便秘解消効果
・精神安定効果
・高血圧改善効果
・血糖値コントロール効果
・肥満抑制効果
・アトピー性皮膚炎の改善効果

とくにGABAが豊富で、精神を安定させて
興奮した神経を落ち着かせたり、ストレスを緩和したり、
睡眠の質を整えたりする効果があり、
いわば車のブレーキの様な働きを担っているようです。

※無農薬の玄米を使わないと逆効果?など、
気をつけた方がいい点を書いている記事も
ありますので自己責任でお願いします。

【まとめ】

発芽・雑穀玄米はとてもいいです。
個人の実感です。

● 便通がよくなった
● 仕事中に眠くなくなった
● 集中力が続くようになった
● 便通がよくなってるので肌もキレイになった?

健康診断の数値が来年よくなったら
またお知らせしたいと思います。

PS: 
通常玄米を発芽させるには1日以上
かかりますし、夏場とかは水替えたり
面倒なんですが、
なでしこの炊飯器を使うと、
発芽玄米モードがあるので
1タッチで発芽玄米が炊けるので
時短にも役立ちます。

今日も最後までありがとうございました。
気に入っていただけましたら
スキ、フォローしてもらえたら
うれしいです。

少しでも皆さんの役に立てるように
精進したいと思います。

よろしければ、甘いお菓子をやめた話も
どうぞ!!


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。