見出し画像

「習い事辞めたい」と子供に言われたら?(兼業主夫パパ 子育てシリーズ)


皆さん、こんにちは!兼業主夫への道を邁進する兼業主夫パパです!毎回、共働き家庭の家事・育児が円滑にいくために夫(パパ)が実践したほうがいい事を紹介しています!いずれも私、兼業主夫パパが実践してみて確かに効果がある!と思うものを共有できればと思います!

今回は、最近習い事関連の記事を投稿しているので、もう1発続けたいと思います。

習い事を始めてから、親が一番気にする事。それは、上達するかよりも、子供がその習い事を好きでいてくれるかです。

子供が習い事を辞めたいという理由

そもそも、子供が習い事を辞めたいという理由は何でしょうか?

□ その習い事に興味がない
□ 習い事の先生や友達が嫌い
□ 他の習い事との兼ね合いで忙しい(遊ぶ時間が無くなる)
□ 練習がきついから嫌だ
□ 上達できないから楽しくない

などが代表的な理由ではないでしょうか?

勉強嫌い

この中でどれが該当するかにより、そのあとのフォロー方法が変わると考えています。

習い事をする理由は?

習い事をやる理由は様々だと思います。

私も過去の記事で、習い事について総括的に記載させてもらいました。

この中で、習い事の最も重要な部分はアイデンティティの確立と記載させてもらいました。

もちろん異論はあると思いますが、私はこの考えで、子供の習い事を決めています。

そして、さらに下記の記事では習い事を始めるにあたって、子供がその習い事を嫌っていないか?という点が重要である旨も述べさせていただきました。

実は、子供が習い事を辞めたいといった時に、その習い事に興味がないというケースが親も子も一番残念な結果になると思ったからです。

私は、そのようなケースにならないように、習い事候補については必ず体験をさせて、「面白かった!」と子供が言うものだけさせるようにしています
(幸いにして?、うちの家系では、この習い事がマストだ!というシキタリのようなものはありません)

習い事を辞めたいと言われたら?

さて、実際に子供から習い事を辞めたいと言われたらどのように対処しますか?

今回は、あくまでも私見ですので、このような考えの人もいるんだな、という程度に読んでもらえればと思います。

まず、最初に辞めたい理由を聞きます。

ここで、上に上げた1番最初の理由
□ その習い事に興味がない
と言われたら、基本、辞めます。

大抵、始めて3か月以内に興味がわくか否かはわかると思います。
3か月というと、週に1回の習い事で、合計10回です。

10回やって興味がわかない習い事は、その先、興味はわかないと思っています。

次に、
□ 習い事の先生や友達が嫌い
という理由の場合は、無理をせずに辞めるか、教室を移動させます。

習い事は義務教育ではありません。なので、子供が精神的に落ち着けない場所にいかせるのは(しかも、追加でお金を払って。。)、全く良くないと考えています。

3番目の
□ 他の習い事との兼ね合いで忙しい(遊ぶ時間が無くなる)
という理由の場合は、他の習い事や行事と比較して、一度見直すことになりますね。

特に、同じ系統の習い事(体力系・学習系・芸術系)は重複しているならば削るのがいいと思っています。

では、
□ 練習がきついから嫌だ
□ 上達できないから楽しくない
という理由の場合はどうでしょうか?

結論から言うと、基本的に辞めさせません

我が家の習い事のルール

ちょっとサブタイトルが大袈裟ですが、我が家が考える習い事のルールとして、子供が興味をもって始めた習い事ならば、3年間は継続してさせるつもりでやっています。

石の上にも3年

というのも、石の上にも3年ではないですが、ある程度練習を積むことにより、子供にとって得意なことになります。

たとえセンスがない習い事であっても、3年間やり続けると、その習い事を行っていない人から見ると十分に、経験者の領域に入っているケースが殆どです。

また、一度本人が嫌がって辞めてしまうと、再度その習い事を始めるのは至難の業です。

3か月以上、子供が嫌がらずに同じ習い事にいけたならば、思い切って3年間はやりきる覚悟を親も持つことが重要かなと思っています。

それでは、今日はこの辺で!





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,068件

サポートもうれしいですが、スキやコメントはもっとうれしいです。執筆や家事・育児関連サービスのプロモーションお手伝いも出来る範囲でさせて頂きます! Twitterはこちら→https://twitter.com/q9aIObKqqlO0Z4Q