見出し画像

【2023年】おすすめの人事評価制度関連ツール/システム9選を徹底比較

昨今、リモートワークにおける、「人事評価システム」「人事評価ツール」が話題になっています。今までの人事評価とは違い、対面の時に行っていたマネジメントや評価が上手くいかず、新しいマネジメントや評価をしていかないといけないという声も頂いています。

本記事では、そんなリモートワークの中で人事評価のサポートをしてくれるシステムのご紹介を行います。人事評価システムの導入を検討している人のために、簡単なサービスの紹介と特徴などについてご紹介していきます。

◆本記事のポイント
・人事評価システムについて知る
・人事評価システム9つをご紹介
・会社に最適な人事評価システムを選ぶ

等級・評価・報酬ごとの人事評価制度の作り方とアウトプットイメージをまとめた、人事制度パーフェクトガイドはこちら

人事評価システム/人事評価制度関連ツールとは

人事評価システムと/人事評価ツールは、人事評価に必要な目標設定や業務進捗状況や従業員の評価に関するデータ、社内ワークフローの承認などが揃った人事システムです。

リモートワークによる「コミュニケーション不足」や「状況の変化が激しい」ことから、人事評価のスパンは、年次評価からリアルタイムの評価に変わりつつあります。その際、人事評価を管理するものとして有用なのがクラウド人事評価システム/人事評価ツールです。

おすすめ人事評価システム/人事評価制度関連ツール9選

1.HiManager
2.カオナビ
3.HRMOS
4.banto
5.HRBrain
6.あしたのクラウド
7.タレントパレット
8.評価ポイント
9.CYDAS PEOPLE

HiManager

最新画像2

HiManagerは人事評価のDXを実現するために必要な機能が全て揃ったプラットフォームを提供しています。特徴としては、以下3点です。

HiManagerの特徴

・MBOに基づく評価や360度評価等、各社の評価制度の仕組みに合わせて、カスタマイズして実施可能
・日々のマネジメントの記録(1on1、称賛、フィードバック等)を基に、リアルタイムに評価結果を可視化できる
・評価制度設計、見直し、運用支援までを含めた手厚いサポート

URL:https://himanager.me/

ハイマネージャーのサービス資料はこちら

カオナビ

カオナビ1

カオナビは、社員の個性を一目で把握できる「人材管理システム」です。
テレワークでも社員管理や人事評価に使え、見える化・効率化を行うことができる「クラウド人材管理システム」です。

●カオナビの特徴

・豊富な導入実績
・カスタム自由自在
・充実のサポート

URL:https://www.kaonavi.jp/

HRMOS

画像3

HRMOS評価は、株式会社ビズリーチが提供する、MBO・コンピテンシー評価など幅広い制度に対応。評価に活用したい情報をラクに一元管理できる「人事評価クラウド」です。

●HRMOSの特徴

・あらゆる評価制度の運用が回る仕組みを提供
・評価・考課時に必要なさまざまなデータをHRMOS COREで一元化
・評価に関わる従業員の負担を大幅に軽減

URL:https://hrmos.co/perf/

banto

画像4

bantoは面倒な進捗管理を自動化・効率化できます。botが一人ひとりに
自動で質問、質問に答えるだけで報告完了し、回答結果がそのまま
報告資料になります。

●bantoの特徴

・営業の数字目標はもちろん、開発などの定性目標も設定可能
・進捗をツリー、グラフ、カンバン式、あらゆる形で見える化
・テレワーク化のコミュニケーションも自然と活性化されます

URL:https://banto.jp/


HRBrain

画像5

人事評価から人材データ活用、タレントマネジメントまでカンタン・シンプルに戦略的な人事を実現する「クラウド人材管理システム」です。

●HRBrainの特徴

・あらゆる 人材データを一元管理社員のスキルや特徴をカンタン把握
・人事評価をクラウドで効率化プロセスの透明化で納得度も向上
・組織構成や顔ぶれをパッと把握人材の抜擢や適正配置を実現

URL:https://www.hrbrain.jp/


あしたのクラウド

あしたのクラウド1

あしたのクラウドは、テレワークでも人事データの見える化・効率化・データ活用を実現する「人事システム」です。

●あしたのクラウドの特徴

・使いやすい!!評価業務がらくらくカンタン
・業務効率は当たり前、評価制度の運用を改善
・制度構築・見直し・運用までトータルサポート

URL:https://cloud.ashita-team.com/

タレントパレット

タレントパレット1

タレントパレットは、人事に「マーケティング思考」を取り入れることで、
データに基づいた「科学的」人事を実現するタレントマネジメントシステムです。

●タレントパレットの特徴

・あらゆる階層での人事戦略にまつわる経営課題を解決
・採用から活躍まで社員データを時系列に蓄積できる
・一気通貫した社員情報の蓄積

URL:https://www.talent-palette.com/


評価ポイント

評価ポイント1

評価ポイントは、リアルタイム評価が可能な人事評価システムです。

●評価ポイントの特徴

・行動の見える化
・リアルタイム評価
・360度評価

URL:https://www.seagreen.co.jp/hyoka/

CYDAS PEOPLE

画像9

CYDAS PEOPLEは、他のクラウドサービスとは一線を画するデータ構造を採用したことで、業界特有の課題にも適切なアプローチが可能。採用、適正な配置、キャリアプラン、目標、対話、心理的安全性の向上の実現に向けて社員の働きがいをサポートします。

●CYDAS PEOPLEの特徴

・上司と部下の対話を増やす
・退職者を減らしたい
・社員のチャレンジを後押し

URL:https://www.cydas.com/service/cydas-people/

最後に人事評価システム/人事評価制度関連ツールについて

本記事では、おすすめの人事評価システム/人事評価ツールを7種類ご紹介しました。しかし、会社やフェーズなどによって、適切な人事評価システムは異なります。是非、実際に無料トライアルや人事評価システム/人事評価ツールの営業担当者にお問い合わせをして、自社に合うサービスを見つけてみてください。

人事評価制度について理解を深めたい方はこちら

人事の等級・評価・報酬制度全てのサンプル付きで、人事制度についての基礎知識、制度作成のプロセスや運用方法など、人事制度の基本を全てまとめた資料です。

以下のリンクから無料ダウンロードが可能です。ぜひご一読ください。

・・・
ハイマネージャー
OKR1on1フィードバック人事評価などハイブリッドワークのマネジメントに必要な機能が全て揃ったピープルマネジメント・プラットフォームHiManager」の提供、及びマネジメント人事評価に関するコンサルティングを行っています。

ハイマネージャーへの無料お問い合わせはこちら

【Twitterフォローお願いします!】
マネジメントに活きる知見を発信しています。