見出し画像

【カウンセリング】なぜ行う?何を聞く?

皆様、こんにちは!

現在札幌市内でパーソナルトレーナーとして活動している古寺健吾(コデラケンゴ)です。

洋服をカッコよく着れるカラダ
キレイな後ろ姿
自信のあるカラダ

を作るパーソナルトレーニングを提供しています。

この他にも北海道の隅々まで健康とフィットネスを届ける為、パーソナルジムの運営や高齢者や子どもへの運動指導などをしたりしています。

今回は
カウンセリングはなぜやるのか、何をするのか
について記事を書いていきます。

今日の記事を動画で楽しみたい方はコチラから
↓↓

▼聞く事

カウンセリングは、トレーナー個人、ジムによって方針や内容はそれぞれ異なります。
今回は私が普段聞いている事を述べていきたいと思います。

【聞く事】
・既往歴、現在の身体の調子
・トレーニング経験の有無
・目標
・目標のきっかけ(動機)
・過去その目標に取り組んだ事はあるか
・その結果はどうだったか
・目標を叶えてどうなりたいか
・自炊はするか
・3食食べているか
・覚えている限りで直近3日間の食事内容
・普段気を付けている事は
・サプリ摂取の有無


などを聞いています。

もちろんお客様によって上記以外の質問をする事や、省略する事もあるのであくまで一例ではありますが、ざっとこんな感じです。

お客様が掲げる目標やその背景、過去の話などを体験時に聞く事で、プログラムの立案や方向性を立てていきます。


▼何のために行うのか

そもそもカウンセリングはなんのために行うのか。

結論をシンプルに言えば
「目標を達成する為」
だと考えています。

お客様がどのようになりたいのか
現状はどうなのか
過去はどうだったのか
未来のビジョンはどうか


これらを知らなければどうする事も出来ません。

また、既往歴や現在の身体の調子などは種目の選択をする上では欠かせない情報となっており、お客様の安全面においても重要な役割を担います。

あらゆる情報を事前に把握し、目標達成プロセスを明確にする事でお客様1人1人に合わせたプランを作り効率的にボディメイクを進めます。

カウンセリングは主に初回(体験)時に、結構な時間を割いて行うくらい重要度は高く、場合によっては初回セッションの半分以上をカウンセリングに要する事も少なくありません。

こういった過程を経てボディメイクを行う事が結果的に最短ルートになります。

冒頭に記載したように、トレーナーやジムによってカウンセリング時に聞く事は様々ですが、事前に聞かれる事を把握しておくと少しは心の準備が出来るかと思います。
ぜひ参考にして頂けると嬉しいです。

▼お知らせ

現在体験セッションを受け付けています。

体験セッションでは先に記載したカウンセリングに加え、身体の評価などを行い、トレーニング自体は2~3種目程度行います。

段階的に行うので、初心者の方でも安心して取り組むことが出来ます。

また、今月限定で体験時に即日入会すると
月会費または回数券のいずれかが永続的に10%オフとなるお得なキャンペーンをご用意しております。

3月キャンペーン

夏に向けた身体づくりとして、この時期にスタートしたい方はこの機会にぜひチェックしてみてください。

【体験セッションチケットはコチラ】

◆トレーニング提供場所・営業時間◆
札幌市白石区東札幌2条4丁目11‐8
AMS東札幌24 202号室
FiT BASE ACTION-1
・平日 9時~21時(最終受付20時)
・土日祝 9時~20時(最終受付19時)



最後までお読みいただきありがとうございます。

それでは、また。


《公式アプリが出来ました!!》
◇ダウンロードはこちらから◇
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://uplink-app-v3.com/app/download/sid/15026

《Instagram》
▼▼▼▼▼▼
https://www.instagram.com/kengo_olive.fit/

《公式LINE》
▼▼▼▼▼▼▼
https://lin.ee/3gMzjSN

《毎朝更新ラジオ》
▼▼▼▼▼▼▼
https://stand.fm/channels/5fb3ba44c64654659026c019

《ホームページ》
▼▼▼▼▼▼▼▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?