見出し画像

はじめの自己紹介

こんにちは!
ケンと申します。

今回初めての投稿ということで、私の自己紹介をしていこうと思っています。初めましての人やそうでない人も、是非最後までよろしくお願いします!

1. 海外在住経験

私は、両親がアメリカのニューヨークに住んでいる頃に生まれました
3歳頃に一時的に帰国しますが、父の仕事でオーストラリアのメルボルンに3年間住むことになりました。

メルボルンは、紫部分の下側にあります。
引用:https://www.ryugaku.or.jp/australia/state_territory_city.html
オーストラリアの主な州と都市 オーストラリア留学 手数料無料の海外留学推進協会

オーストラリアの文化や習慣を知ったことで、日本とは違った良さを持つ国があることを実感しました。さらに、現地の学校にも通って英語を沢山勉強しただけでなく、様々な価値観を持った生徒たちとの交流を深めていきました。これらによって、オーストラリアは私にとって第2の故郷となり、今でもその思い出を大切にするぐらい大好きな国の1つになりました。
その後、私が小学2年生頃に再び帰国し、現在まで日本で暮らしています。

2. 私の趣味

私は、料理やお出かけなど沢山の趣味を持っています。その中でも特に重視しているのが映画・アニメ鑑賞で、映画館や配信サービスなどで気になった作品を楽しんでいます。

3. noteをはじめた理由

私がnoteをはじめた理由は、私の好きなものを紹介するだけでなく、様々な人と交流して自身の興味を広げていきたいと思ったからです。
先述したように、私は海外に住んだことで世界が広がりました。また、昨年からネット活動を始めたことで更に大きくなりました。例えば、映画.comという映画サイトではレビューを書いて自分が鑑賞した作品を共有したり、今までに知らなかった映画を知ることもできました。
ここから、自分の好きなものが増える素晴らしさを改めて学ぶことができました。


4. 苦労したこと

そんな私でも、過去には様々な苦労がありました。
周りの空気にうまく馴染めなかったことで、相手から仲間はずれにされることがありました。それに加え、自身の好みを否定されたり、相手の価値観を押し付けられるなど、好きなものを共有することが出来ずに辛く感じる日も多かったです。
また、ネットや世間で自身の好きなものが人気なかったり、批判の嵐になっている様子を見て悲しくなることも少なからず経験してきました。
そのため、自分から発信すれば少しでも興味を持ってくれる人が増えるだけでなく、そのコンテンツの良さを一人でも多く伝えることができると考えたことがネット活動をはじめたきっかけでもあります。

5. noteで発信したいこと

現在、私はTwitterで興味のある映画やアニメを紹介していますが、noteではその内容を大幅に拡張して関連のテーマパークやゲームなどを発信していきたい思っています。また、私自身のストーリーも書いていく予定です。
今後、様々な人と好きなものを共有するだけでなく、お互いの個性や意見を尊重することで、皆さんにも興味の世界が広がる素晴らしさを伝えたいと考えています。

6. さいごに

Twitterを始めてから一年が経ち、ネットの記事を作成した経験は全くありませんが、試行錯誤しながらマイペースに投稿していこうと思っています。そんな私を優しく見守っていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします!






この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?