見出し画像

【第101回】全国高等学校ラグビーフットボール大会調べ:各校登録データ

以下のデータをまとめています(ラグビーマガジン別冊付録より)
・3回戦までの組み合わせ
・登録選手の学年別人数
・登録選手の身長-体重分布(個人、チーム平均、FWD平均)
・学年別登録選手体格(1-15番)
・シード校とノーシード校での体格


12月27日より全国高等学校ラグビーフットボール大会(通称、「花園」)が開催されます。

試合はこちらからも観戦できます↓

ベースボールマガジン社の「ラグビーマガジン」より毎年発刊されている別冊付録より、登録データをあれこれとまとめてみました。今年も冊子データをエクセルに打ち込んで作業の始まりです。

3回戦までの組み合わせ

まずは実際の対戦組み合わせがこちら。3回戦終了時に再抽選になります。組み合わせだけでなく、体格データや創部年数、部員数も掲載しています。

【花園2021】組み合わせ-1

【花園2021】組み合わせ-2

【花園2021】組み合わせ-3

【花園2021】組み合わせ-4

【花園2021】組み合わせ-5

【花園2021】組み合わせ-6

【花園2021】組み合わせ-7

【花園2021】組み合わせ-8

登録選手の学年別割合

全登録者1457名のうち、

3年:735名・2年:512名・1年:210名

となっています。
そのうち、1-15番に登録されている人数分布は以下の通りです。

【花園2021】登録番号別登録者数学年別

登録選手体格

全登録選手の身長-体重分布をまとめました。一定の傾向は見えてきますが、少し幅がありますね。

【花園2021】登録選手体格分布

チーム単位での平均身長・体重分布

【花園2021】登録チーム平均体格分布

FWDの体格

これは冊子に記載されているFWDの平均体重・身長をまとめたものです。
こういったところからもある程度適正体格は推測できるかもしれません。

【花園2021】登録FWD体格分布

学年別登録選手体格(1-15番)

1-15番での学年別登録選手平均体格をまとめました。最後にポジション別の全体データもあります。
登録選手は最大30名ですが、ポジションが特定されにくいところもあるため、まずは1-15番で。

【花園2021】登録番号別体格1年

【花園2021】登録番号別体格2年

【花園2021】登録番号別体格3年

【花園2021】登録番号別体格

シード校との体格比較

花園ではシード校とノーシード校にわかれます。

【Aシード】
桐蔭学園(神奈川)・東福岡(福岡)・東海大仰星(大阪第2)
【Bシード】
國學院久我山(東京第1)・佐賀工(佐賀)・常翔学園(大阪第1)
岩見智翠館(島根)・京都成章(京都)・大阪桐蔭(大阪第3)
御所実(奈良)・長崎北陽台(長崎)・國學院栃木(栃木)
流経大柏(千葉)
*校名表記は組み合わせ表より

体格基準ではなく、戦績基準だと思いますが、この区分でも比較しました。

【花園2021】登録番号別体格比較まとめ

Aシード

【花園2021】登録番号別体格【Aシード】

Bシード

【花園2021】登録番号別体格【Bシード】

ノーシード校

【花園2021】登録番号別体格【ノーシード】

まとめ

あくまで登録データであり、実際の出場選手については公式記録を見なければわかりません。また、戦績によって体格にも差が出てくるのは過去の調査からも確認できていますので、大会が進むにつれて詳細データを確認していきます。

これまでのデータ

こちらなどにあります


読んでいただきありがとうございます。日々の雑感やスポーツ、運動にまつわる数字を眺めてまとめています。普段はトレーニングサポートや講義を行なっています。