見出し画像

2023年

あと数日で年越しですね。
歳をとると、この寒さは体に堪えますなぁ〜。
どうもKen Ikezawaです。

12/8に歌い納めをして、
12/20にギターサポートとしてもLIVE納めをしたので、簡単に今年と来年の話をしようかなと。



2/14    4バンド共催LIVE

このLIVEがcallslowとして
出演した最後のLIVEとなった。
後悔はない。

ステージに立つ時に
多分、最後のLIVEなのだろうと
なんとなくわかっていた。



3月に解散発表をした後、
Ken Ikezawaとしてソロアーティストとして
活動をしてみた。

そして今、1番思う事は
一人は孤独だということ。

バンドは人と人。
言ってしまえば他人。
他人と他人で1つのものを作る作業。
揉め事やストレスはあるけど、
人とやる楽しさは1人では絶対に
感じることができない。

楽しかったんだなと改めて思う。
何度も言うが、後悔はしていない。

それにギターサポートで地方に行ったり、
レコーディングを手伝ったり、、、、
解散してからの方が、バンドマンみたいな生活を
している気がする(笑)

エレキもアコギも楽しい。
いろんな現場で音楽を奏でられること、
聴ける事が何より幸せだ。



とはいうものの、去年よりも個人の活動の幅は狭まったように思う。
もっと動きたかったのかと言われれば、それはなんとも言えないのが正直なところ。
今年はこのペースでよかったのかなと思う。

来年〜のLIVEの出演頻度も、
おそらく現状維持か少し減らすぐらいだと思う。

というのも、

ガチ音源つくりてぇのよ。

いい加減にちゃんと
「Ken Ikezawa」のCDというか
アルバムというか

そういう類のものを作りたいのです。

グッズも作りたいと思ってます。
ロンTつくりたいのよ。
可愛いやつ。

そういう1つ1つの事って
バンドなら役割分担できるけど
1人だからね。
全部1人でやらなきゃだからね。

人よりマルチタスクは得意だと自負しているけど、そんな私でも限界はあるからね。

少しずつ、少しずつ
やね。



でも来年2024年はやると決めた事が1つ

Ken Ikezawa
バンド編成でLIVEします。
予定は夏頃。
やる理由は楽しそうだから。

それに伴って2月にアコースティック編成
(アコギ・ペース・カホン)で
LIVE出るつもり(つもり)。

意外って思う人多いと思います。
僕がバンドでセンターに立つことを
頑なに拒否していたことを
知ってる人も多いでしょう。
それを押し切ってまで、
なぜやろうと思ったのか。

理由は楽しそうだからです。


もういいんです。
ごちゃごちゃした話はいいんです。
周りに気を使って使って、
色々考えてやってきましたが、
大体が気を使い損なんですよこの世の中は。

鈍感で図太いやつが得をして、
繊細で気を使うやつが損をするんです。

もうめんどくさいんで、
今後、やりたい事はやることにします。

俺は無敵!って思って
図太く生きてみようかなと。

え?元々図太いですやんって?
それはKenの本質を見抜けてないよ君君〜

歌詞を読め歌詞を。
僕は貧弱、気弱、どメンヘラなので()



音楽続ける人、辞める人
色々います。

今年、僕もバンドをやめました。
別界隈で頑張ってた友達もやめました。
来年は仲間が活休するらしいです。

2024年は僕も、おそらく覚悟の1年になります。
色々なことが動く年になると思ってます。

とりこぼさないように、見失わないように
自分らしく頑張っていきます。

今年も一年ありがとうございました。
来年もKen Ikezawaをよろしくお願いします。



な〜んて事を、
2024年用の大幅イメチェンの施術を
してもらいながら書いている私だよ✌️

お前誰やねん、ってくらい変わる予定なので
お楽しみに👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?